土岐市で付帯部の樋、破風板を塗り替えました。そして、可愛いポストも塗りました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。屋根も外壁も塗り替えが終わり、残すは付帯部のみです。付帯部とは、外壁以外の細かい部分です。樋、破風板、幕板、雨戸などいろいろありますよ。では、ご紹介していきます。

よこ樋の塗り替えをしています。刷毛を使っていますね。樋は、凹凸があるので、凹んでいる部分にも塗料が付くように塗っていきます。樋は、塗り替えるだけでとても綺麗に新品のようになります。

たて樋の塗り替えをしています。樋は、破損があった場合は交換となります。樋も塗り替えしないと、退色が進んでもろくなり、強い雨風で割れてしまったりします。見落としがちですが、安い物ではないので大切にしましょう。

破風板の塗り替えをしています。破風板は、屋根の三角のすぐ下にある部分です。屋根と同じで、雨風、紫外線からしっかりと守らなくてはいけません。木材の場合、放っておくと、腐ってしまったり、雨水が入り、雨漏りをしてしまいます。

ポストを塗っています。お父さんが日曜大工で塗るとムラになったりしますよね。愛情はありますが。プロの職人さんが塗ると綺麗に刷毛後もなく仕上がります。
記事内に記載されている金額は2018年07月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。