先日現調のブログを書かせていただきましたお客様のおうちの塗装工事を施工させていただく運びとなりましていよいよスタートしました。はじめは1階部分の外壁に板金を貼るカバー工法も気になっていたようですがすべて塗装工事で施工する運びとなりました。目地の部分(サイディングとサイディングの間のコーキング)の劣化が進んでおりましたのでこちらも打ち変えて新しくしていきます。
まずは足場の組み立てと洗浄からスタートです。

こちら現調にお伺いした時の目地の様子です。非常に傷んでしまっております。

外壁リフォーム塗装開始!ということで足場の組み立てです!

こちらはバイオ洗浄にておうちを洗っていきます。コケ、カビの汚れを根元から浮かしていきます。

ブシャーッと洗浄液をかけていきます。かけて後に高圧洗浄で洗い流します。

街の外壁塗装やさん多治見店ではブロック塀や車庫も一緒に洗います。
コンクリートが長年の汚れで黒くなっていますが洗浄でこの通り、すごくきれいになります。
洗浄だけでもうわぁぁぁぁぁぁぁ満足!と言っていただくことも多くあります。よく目に付くところなので皆さんびっくりされますね。
おうちの壁や屋根に汚れが残っていると、塗料の付きが悪くなりますのでしっかりと洗っていきます!
洗浄も大事な下地処理です。きれいに洗ってから塗装工のスタートです☆
今は雨が続いておりますが梅雨明けに塗装したいというお客様からお問い合わせが増えております!!!
秋口に過ごしやすい時期に塗装されたい方は特に、早めにお問い合わせください(^^)/
記事内に記載されている金額は2018年07月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。