恵那市で付帯部の塗装、軒樋と雨戸の塗装をおこないました。付帯部といってもたくさんあります。軒樋、雨戸のほかに、軒天、破風・鼻隠し、笠木、水切り、シャッターBOX、配管などがあげられます。外壁塗装と一緒に付帯部の塗装をおこなうと仕上がりがとってもきれいになります。

雨戸の塗装、上塗りをおこなっております。もうすぐ完成します。
樋や破風・鼻隠し、雨戸などはアステックペイントのセラマックスSi-JYを使用いたします。セラマックスJi-JYは防カビ性があり、低帯電性(電気を帯びずらくなっているため静電気による汚れを付きにくくします)、親水性(雨が降るたびに表面の汚れが雨水と一緒に流れ落ちるので、塗膜を痛める原因が少なくなり、塗装が長持ちします)にも優れているため、長期間美しい外観を保ってくれます。水の溜まりやすい雨戸や樋(とい)に使用するのに適した塗料です。
鼻隠しは、軒樋にかくれているので、塗装がしにくいですね。雨戸も凸凹しているので、ハケで丁寧に塗っていきますよ!付帯部も、外壁や屋根と同じように劣化します。が、塗り替えをおこなうことで、寿命を延ばすことができます。
記事内に記載されている金額は2018年07月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。