可児市で窓周りや外壁の穴、ひびなどをコーキングで埋めました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。塗り替えの前にひびや穴の補修をしておきます。コーキングを使って埋めます。コーキング材は紫外線に弱い性質があります。なので、上から塗料で保護してもらい、長持ちさせます。

窓周りにコーキングを打っています。窓周りにはコーキングが打ってありますが、劣化により、ひびが入っていることが多くあります。そのまま塗り替えをしてしまうのではなく、上からコーキングを打ってひびを埋めます。

外壁に穴が開いていました。雨水が入りやすい状態です。穴が深いと、害虫までもが入ってしまう可能性もあります。害虫被害はなかなか駆除に大変ですよね。見つけたら、早めに処理をしましょう。コーキングを打って、隙間を埋めます。

小庇の角にコーキングが打ってありましたがひびが入っていました。コーキングを打って補修します。まず、目地の両サイドにマスキングテープを貼ります。(緑色のテープです)マスキングテープは綺麗に剥がせるテープです。目地からはみ出ないように貼っています。養生といいます。

コーキング材を打ちます。ヘラを使って隙間を埋めるように、表面を整えるようにならします。乾かないうちにマスキングテープを剥がします。すると、綺麗な目地が出来上がります。
記事内に記載されている金額は2018年07月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。