可児市でベランダのリボール式防水工事をしました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。ベランダの簡易防水工事のプライマーを塗り、防水材を塗りました。とても暑い夏が来ましたが、これから台風がたくさんやってきそうですね。しっかりと雨水が入らないようにしていきました。では、ご紹介していきます。

ベランダの簡易防水工事をしていきました。使ったのは、リボール式防水です。防水工事の時の気になることと言えば、臭いがありますね。ご近所さんに迷惑にならないかな、、子供やペットが嗅いでも大丈夫かな、、とか。このリボール式防水は臭いが無いので全くご心配いりませんよ。

リボール式防水のプライマーを塗っています。プライマーとは、下地材と防水材の密着を良くしてくれるものです。塗装でいえば、下塗り材と同じような効果ですね。リボール式防水は、下地材を選びません。いろんな素材に対応する万能性があります。

ベランダのプライマーを塗り、乾燥時間を開けています。塗装の時もそうですが、乾燥時間を守らないと、不良施工となります。仕上がっても、ムラになったり、しっかりとした機能が発揮されません。

ベランダに防水材を塗っています。このリボール式防水は、薄くしなやかに、ムラのない強靭な塗膜を作ってくれます。塗膜の表面は、傷の付きにくい硬さも備えています。が、柔軟性があり、下地にひびが入ったとしても、剥がれることなく、防水効果を保ってくれます。
記事内に記載されている金額は2018年07月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。