土岐市で外壁の下塗りを、アステックペイントの塗料で塗りました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。今日は、外壁の下塗りをアステックペイントのエピテックフィーラーAEという下塗り材を使って塗りました。お家は今、真っ白です。では、ご紹介していきます。

外壁の下塗り材です。アステックペイントのエピテックフィーラーAEです。下塗り材にはシーラーとフィーラーがあります。このフィーラーは、外壁材の凹凸をなめらかにしてくれる役割があります。

窯業系サイディングにローラーを使って下塗りをしています。下塗り材の役割ですが、(フィーラーとシーラーのどちらにも言えます)外壁材と上塗り材の密着を良くしてくれる役割があります。上塗り材だけで外壁を塗っても綺麗に付かず、長持ちしません。塗料の機能もしっかりとは発揮されませんね。

外壁の下塗りが終わり、真っ白になりました。このエピテックフィーラーAEは水性系の塗料です。乾燥時間を守り、中塗り、上塗りと塗り回数を重ねて塗膜を作っていきます。乾燥時間は、メーカーから一んと指定があるのでそれを守って行います。

お化粧の時も下地材を塗りますが、それと同じくらい下塗りは大切なんです。仕上がりに大きく影響しますよね。
記事内に記載されている金額は2018年07月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。