可児市で外壁の目地にひびが入っており、打ち替え作業をしました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。塗り替え前にシーリング打ち替え作業をしました。なぜ、塗り替え前なのか。それは、シーリング材は紫外線に弱い性質があるからです。では、ご紹介していきます。

外壁の目地のシーリング打ち替え作業をしています。シーリングにヒビが入っていたり、目地とシーリング材の間に隙間ができていたりしました。雨水が入ってきてしまうのでしっかりと補修します。
古くなったシーリング材を撤去しています。目地に沿ってカッターで切り込みを入れ、綺麗に剥がしていきます。

目地に沿って貼っているのは、マスキングテープです。新しくできる目地が綺麗なラインでできるように貼っています。養生ともいいます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。ここ最近では、よく耳にすることも多くなったマスキングテープ。DIYに使われたり、手帳に貼ったりと可愛らしいものが出ていますが、元は、この業務用のマスキングテープから進化したものなんですよ。

外壁材とシーリング材が密着しやすいように、プライマーを刷毛で目地に塗り、シーリング材を打ち込みます。ガンにシーリング材をセットし、同じ力加減で打っていきます。乾かないうちにヘラで目地に隙間が無いように埋めていきます。

表面も綺麗にヘラで整えたら、マスキングテープを剥がします。すると、こんなにも綺麗な目地に大変身!隙間もなく、雨が降っても安心ですね。
記事内に記載されている金額は2018年07月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。