本日は成人の日ですね(^^♪ なんとも懐かしい響きです(=_=)笑 もうなかなか前にやったイベントになってしまいました笑
逮捕者が出ないといいですが”(-“”-)”笑 なんでまぁ毎年舞台に上がりたくなっちゃうんですかね(^_^;)
そしてお世間様は3連休という事で正月明けというのもあるのでしょうか、いつもの祝日よりも道がついているような気がしました。私たちはお仕事させて頂いておりました。(^^)/
道がすいているのはありがたいですがみんな休みだと思うとちょっと……(^_^;)笑
職人さんたちも寒い朝から頑張ってくれております!!
先日からご紹介しております可児市の現場です。外壁塗装、屋根塗装、ベランダ防水、ベランダの外壁補修といった内容です。南面のベランダでは大工さんが、他の面では外壁塗装と屋根塗装を進めております。ベランダは笠木部分からかなりの水が浸入していたようで中の骨組みまでかなりボロボロになってしまっておりました。補修で進めていく予定でしたが撤去して組みなおすようになりました。
床の面にはコンパネを増し打ちして防水をしていきます。

外壁をめくるとこんな感じに真っ黒です。水におかされてしまっておりました。

段々下地ができてきました。

きれいに下地が並びます!木の色って感じになりました!

外回りの下地もできました。防水紙を貼ってサイディングボードを張りなおして塗装をしていきます。
今回は床面はしっかりしておりましたので壁部分を直してやり直していきます。
ベランダの改修としてはこのような作り付けベランダでもう太い柱や梁といった下地にも腐りがみられると完全撤去してアルミのベランダに作り替えてしまうこともあります。ただ作り付けの感じを気に入って見える方もやはりお見えです。他の外壁部分とそろったように見えますのですっきり見えますものね。そのためには腐ってしまう前のメンテナンスが大切です。
屋根同様水を受けてしまうような箇所はよりチェックしてあげてください!わからない、迷ったときにはお電話ください!
改修方法、予算、ご相談させていただきます。
これぐらい大丈夫と思っていることが簡単に直せてしますこともよくあります。ほかっておくほうが後々大変なことになってしまいます(^_^;)
上手な大工さんもおりますので安心してお問い合わせください!!
記事内に記載されている金額は2019年01月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。