外壁の塗装


木更津市にお住まいのお客様のご自宅の外壁塗装が終了しました。今回は外壁塗装ではなく、擁壁の塗装をご紹介いたします。
ブロック擁壁
一般住宅でよく使われている擁壁は重量ブロックが積まれていることが多く、年数が経つとひび割れが現れてきてしまいます。ブロックはコンクリート密度が低いため、どうしても含水値が高くなってしまいます。ブロック本体の大きさは規格化されており、19cm×39cmです。誰しも一度は目にしたことがあると思いますが、中が空洞になっており、モルタルや鉄筋を入れる事により、強度を保持いたします。高さや幅も中途半端な大きさと思われでしょうが、つなぎ目に1cmモルタルを入れるとちょうど20cm×40cmになるようになっているのです。

洗浄では注意が必要

塀や擁壁は住宅塗装用の塗料でも対応できますが、年数が経つとブロックにな含まれる水分などで剥がれ出すことがあります。下地を賢明に処理しても年数が経てば一緒です。塗料にもよりますが初めの現象ですと、水ぶくれの様な現象が出始めます。一部分だけ膨らんできまして、緒量が柔軟性があれば、たんこぶの様に大きく膨らんだりひび割れが生じます。 雨が降ったり、高圧洗浄などで清掃すると表面は乾いていても、ブロック内部には水分があるため、数日から数週間しないと完全には乾かず、塗装する時には注意が必要です。
ブロックデメリットを克服
ブロック塀の塗装にはどうしても、住宅の壁とは違いリスクが伴ってしまいます。綺麗に仕上げても、地中などから水分が上がってくれば、塗料の剥がれや劣化が発生してしまいます。住宅の外壁塗装が綺麗に仕上がればどうしても、塀なども塗装しなくては、しっくりこないものですが、リスクがあることを覚えておいてください。 今回は外壁同様日本ペイントパーフェクトセラミックトップG無機塗料で仕上げています。シリコン系などの柔らかい塗料とは違い、透湿性のある硬い塗料ですので今までのような膨らみなどの現象はしにくい塗料になり、超耐候性を備えていますので長期に渡って色褪せしません。 ご相談はフリーダイヤル0120-948-355にてお待ちしています。

記事内に記載されている金額は2018年05月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。