切り妻屋根の立派な住宅

こちらの建物、現在誰もお住みになってはいないそうです。ご家族の方々がご高齢になり、交通の便利な所へと越してしまわれたそうです。空き家になってから、少々年月か経ち、見てみた所、外壁などの錆が気になり今回ご連絡いただきました。
金属トタン
とても立派なお家ですが、少し人が済まなくなってみると不思議な事にいろいろな場所の劣化が目立ち、修理しなくてはいけない状態になってしまいます。特に屋根や外壁は思っていたよりも劣化が進み、トタン外壁などは一面が茶色に錆びていました。 現在では金属トタンに代わり、ガルバニウム鋼板て作られた外壁が多く錆びにくくなっています。金属トタンですと表面の塗膜が剥がれると鉄部分に茶色の錆が現れてきます。錆が出初めの時にケレンして塗装のメンテナンスをしていれば、もっと耐用年数を伸ばせるのですが、放置してしまうと元々薄い鉄板外壁ですので、ケレンしすぎると穴が開いてしまうため、交換してしまった方が良くなります。 近隣の北側や住宅との兼ね合いで、風が吹き抜けてしまう場所は雨が外壁に直接当たり、北側などの外壁は雨水の乾きも遅いため、錆びてしまっている部分が多く見受けられます。

星錆


メンテナンスの大切さ
雨戸などをよく見ると白く小さな点が多く見られることがあります。こちら、外壁塗装で仕上がりに大きくかかわる一番注意しなくてはいけない錆です。 白い小さな錆を星錆と呼ばれています。星錆は小さいのですが突起してきます。塗装をするときにケレンをしますが、その際に突起部分を取ると鉄板に小さな穴が開いてしまうこともあるため、塗装業者は一番嫌いな錆になります。穴が開くと小さいとはいえ塗装では穴が埋まりません。

家の外壁は年数が経つと劣化は免れません。日頃から定期的にメンテナンスをしているかしていないかで、同じ外壁でも耐用年数に違いが出てきます。高所作業が多いため、ご自分で限られてきますので、ご相談してください。フリーダイヤル0120-948-355にてお待ちしています。
記事内に記載されている金額は2018年06月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。