【屋根事前調査の状況】


君津市にお住まいのお客様より「築15年が経過し屋根塗装を検討している」と、ご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。
ご近所が塗装を行い始め、屋根の汚れが気になり始めた事が検討するきかっけとなりました。屋根塗装工事は、美観を保つ以外にも屋根材の劣化を抑制する役割もありますので定期的に行う必要があります。屋根は、紫外線や雨水などの影響を受けやすく劣化しやすい事が実情です。

南側の化粧スレートの状態です。塗膜の劣化が著しく色褪せが全体に起きてしまっています。白く見えている部分は、塗膜が剥がれてしまい化粧スレートの掃除が出てしまっている状態です。塗膜には、紫外線や雨水の影響を抑制する、耐UV性・耐防水性能が含まれています。現状の様に剥がれてしまっている状態ですと、化粧スレートが紫外線・雨水の影響を受けやすくなってしまい劣化が早まり、割れなどの原因に繋がります。
北側の状態として、苔が多く発生しています。苔は、水分を滞留させやすい性質がありますので塗膜劣化・苔の発生によって化粧スレートを傷める原因となりますので、塗膜による保護性能を回復が必要です。
化粧スレートの状態と合わせて棟板金の調査も合わせて行ったところ、棟板金の合わさり部分のコーキングが劣化によってひび割れが起きてしまっています。合わさり部分からの雨水の浸水を防ぐ役割がありますので、コーキングの劣化によって雨水が浸水し棟板金内部に設置されている貫板の腐食や固定力の低下へと繋がり、棟板金が飛散する原因となりますのでコーキングの補修が必要です。

お客様に点検のご報告し、工事についてご説明いたしました。工事として、苔や汚れを高圧洗浄にてしっかりと落とし、棟板金のコーキングの打ち替えを行い、屋根塗装3回塗りで行う工事の工程をご説明・ご提案させていただきました。
屋根塗装工事のご相談は、街の外壁塗装やさん0120-948-355にお問い合わせください。調査・お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2018年09月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。