富津市にお住まいのお客様より「ベランダ下の部屋で、染みが出始め困っている」と、お問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。
ベランダ下の部屋に染みが発生したという事で、ベランダ床に施工されている防水に問題が出始めていると思われます。調査を行い状態に合わせて雨漏りを止める工事が必要です。
室内の状況確認です。ベランダ床下を確認したところ、浸水による染みが発生しています。染みの発生状況からかなりの量の雨水が浸水してしまっていますので、建物への被害が深刻な問題へと繋がってしまいますので早期修理が必要です。続いて、ベランダ床の調査を行います。
床は、亀裂や既存の防水の剥離が全体に発生してしまっています。床に雨水が滞留している状態ですので、発生している亀裂に滞留した雨水が浸水し雨漏りへと繋がっていますので、雨漏りをと止めるために防水工事が必要です。

お客様に調査のご報告し、必要な工事をご説明をいたしました。工事として、亀裂を補修し剥離してしまっている防水を除去し、新規防水工事を行い雨漏りを止める工事をご提案させていただきました。雨漏り進行し、建物への被害が進行し悪化してしまう前に早期工事が必要です。
雨漏り修理・防水工事のご相談は、街の外壁塗装やさん0120-948-355にお問い合わせください。調査・お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2018年09月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。