【外壁の塗り替え調査】


外壁に汚れや苔が多く出始め事で、外壁の塗り替えを検討していると、富津市にお住まいのお客様よりご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。
汚れの付着や苔の発生は、美観を保つために外壁に施工されている塗膜の劣化の表れです。塗膜の劣化によって汚れや苔の発生だけでなく、外壁の劣化を早める原因に繋がりますので、外壁の塗り替えによるメンテナンスが必要です。

外壁の調査状況です。汚れや苔の発生は、陽の当たりずらい北側に多く確認出来ます。アイボリー系の外壁に汚れ苔の発生によって黒っぽく見えてしまっています。塗膜に含まれる、防水性・防藻性能の低下によって現状に様に、汚れの付着や苔が発生しやすくなります。とくに苔の発生によって外壁の傷みは早まってしまいます。苔は、水分を含みやすく滞留させる事で、塗膜の劣化・外壁の劣化を通常の経年劣化と比べ早まり、苔を除去せずそのまましてしまうと、割れや腐食の原因に繋がり塗装では対応出来なくなる場合がありますので、早期塗り替えによる保護性能の回復が必要です。
調査を続けます。外壁材の継ぎ目に充填されているコーキングの状態を確認したところ、ひび割れが起き始めています。コーキングは、外壁からの雨水の浸水を防ぐ役割がありますので外壁の塗り替えと合わせて打ち替えが必要です。
【塗り替え工事のご提案】

お客様に調査のご報告し、工事の詳細をご説明をいたしました。工事として、洗浄によて汚れや苔をしっかりと除去し、コーキングの打ち替えを行い仕上げ塗料の密着性を高める下塗り材を塗布し、仕上げ塗料2回塗りで外壁の塗り替えを行う工程になります。仕上げに使用する塗料として、お客様が一番きにされている苔の発生を抑制する事が出来る塗料をご提案させていただきました。雨水によって汚れを落とすセルフクリーニング作用のある超低汚染塗料、水谷ペイントのナノコンポジットWをご提案させていただきました。
外壁の塗り替えのご相談は、街の外壁塗装やさん0120-948-355にお問い合わせください。調査・お見積りは無料ですお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2018年09月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。