本日は市原市瀬又のお客様より承りました、外壁調査の様子をお届けいたします。
今回ご紹介いたしますのは、外壁のひび割れが気になってきたので、補修にどれくらいかかるものなのか、一度見てほしいとのご相談を承りました。
築25年目、モルタル外壁にはいたるところにクラックが発生


早速調査を行います。
今回のお客様のお住まいは、今年で築25年。屋根に関しては10年ほど前に一度塗装工事を行ったそうですが、外壁に関しては洗浄のみしか行わなかったそうで、本格的な補修工事は初めてとの事です。
外壁はモルタル外壁です。
全体的に色褪せ、汚れが見立ち、黒ずんでいるところも見られます。窓枠付近は緑色に変色してカビが繁殖しているところも見受けられます。
モルタル外壁は水とセメントと砂を混ぜ合わせて作るのですが、モルタル自体には防水性がありませんので、塗装で防水性を補っています。その塗料が経年劣化してしまうと防水性を失い、汚れやカビの付着、藻や苔などの繁殖につながってしまいます。
大きなひび割れも確認、外壁カバー工法もご検討


調査を続けます。外壁には汚れ以上に多数のクラックが目につきます。0.3ミリ以下の微細なクラックも多いですが、遠目にもわかるほどの大きいクラックも多数確認いたしました。カビや苔の繁殖よりも深刻といえます。これだけ大きなひび割れが入っていますと雨漏りする可能性もあり、下地材や躯体そのものを傷めてしまう心配があります。早急に補修したほうがよいでしょう。
お客様には写真を見ていただきながら現状をご報告させていただきました。
クラックの補修作業、外壁の塗装工事、またご予算次第ですが築25年ということもあり、外壁カバー工事もご提案させていただきました。
塗装工事の場合おすすめします塗料といたしましては、モルタル外壁のクラックに強い高弾性塗料のエラストコートをおすすめいたしました。

記事内に記載されている金額は2019年03月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。