【築15年、外壁塗装調査】


袖ケ浦市代宿にお住まいのお客様より、「破風板の塗料の剥がれや外壁に苔が広がってしまい、新築時のように綺麗にしたい」と、外壁塗装のご相談をいただき調査にお伺いさせていただきました。
塗料の剥がれは、建物全体に起きてしまい苔の発生は北側に多く広っている状態との事です。塗料の剥がれは、紫外線や雨水などの外的影響から劣化を抑制するために施されていますが、剥がれてしまうと外的影響を受けやすくなってしまい、建物に悪影響を与えてします。苔の発生も同様です。美観回復・建物をより良い状態を保つためにも塗装によるメンテナンスが必要です。

外壁調査の調査状況です。外壁はタイル貼りとサイディングが使用されているお洒落な外観です。破風板や1階と2階の間にアクセントとして設置されている幕板の塗料が全体的に剥がれています。破風体・幕板は木製ですので、塗料が剥がれてしまっている状態ですと雨水を吸収し腐食原因や吸収・乾燥を繰り返す事で亀裂が起きやすくなり建物の躯体としての機能が果たされなくなってしまいます。
続いて外壁調査です。サイディングの塗料の劣化、板金に塗装されいる塗料の剥がれ、タイル部分には色濃く苔が発生しています。
築15年が経過している状態ですので、破風板と同様に塗料の劣化が建物全体に起きています。このままの状態が続いてしまうと、建物に外的影響による傷みが蓄積され建物に問題が起きてしまいますので、塗装による劣化抑制工事が早期必要です。
【外壁メンテナンス工事】

お客様に外壁調査のご報告し、外壁に必要な工事をご説明をさせていただきました。工事の内容として、塗料の剥がれをケレン作業に除去し、高圧洗浄を行い苔や汚れをしっかりと除去します。破風板・幕板・サイディング・板金へ外壁塗装・部分塗装を施工し、タイルへは苔の発生に対して対汚染が高いセブンエースを塗布する施工工程になります。
外壁に起きた問題は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積もり無料です。0120-948-355にお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年03月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。