本日は東金市東岩崎のお客様より承りました、屋根と外壁調査の様子をお届けいたします。
今回のお客様は今年で築20年目になるそうで、屋根・外壁とも本格的なメンテナンスを行ったことは一度もないそうです。
最近になり屋根や外壁の汚れやひび割れが気になりだしたということで、メンテナンスのご相談を承りました。
築15年のモルタル外壁にクラックが多数


それでは早速調査を行います。
外壁はモルタル外壁です。塗装色を外壁によって塗り分けているオシャレな外観です。
確かにお話に合った通り、日の当たらない北側の外壁は色褪せた印象があり、部分的に変色していました。これは乾燥しにくい北側外壁特融の減少で、カビや藻の繁殖によるものです。特に2階窓付近が顕著に出ています。
カビや藻の繁殖以外にも、モルタル外壁特融のクラックが多く見受けられます。非常に微細なヘア・クラック程度ならそれほど問題はないかと思いますが、比較的大きなクラックが多数確認されました。特にサッシ回りや配管の取付金具付近など、外壁と違う素材から発生する構造クラックが多く確認できました。こちらはこのまま放置いたしますと、どんどん亀裂が大きくなり、やがて雨水が侵入し中の下地材や構造材を傷めてしまうことになりかねません。早期補修が必要です。
外壁や屋根にもカビや藻が発生


続いて屋根のチェックに移ります。
屋根は化粧スレートを使用しています。
全体的に色褪せており、屋根表面にカビや藻の繁殖が確認できます。やはり築20年ということもあり日々の風雨や紫外線によって塗膜が劣化してしまっています。スレート自体にはまだ亀裂や変形が見られませんので、今回は塗装工事のみで対応できそうです。
お客様には写真をご覧いただきながら、状況をご説明いたしました。
ご提案いたしました工事として、外壁に関しましてはクラックの補修作業と塗装工事、塗料に関しましてはモルタル外壁のクラックに高い対応性を持つ高弾性塗料のエラストコートをおすすめいたしました。ひび割れに強いだけでなく次回の塗装の時は下地塗不要になりますのでリーズナブルでもあります。屋根に関しては耐候性、耐久性の高い日本ペイントのファインパーフェクトベストをおすすめいたしました。

記事内に記載されている金額は2019年04月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。