【初めての外壁塗装をご検討】


富津市新井にお住まいのお客様より、「築15年が経ち、初めての外壁塗装工事を考えている」と、外壁塗装工事のご相談をいただきお見積りをご提出にあたり事前調査にお伺いさせていただきました。
窓廻りの枠縁の塗料の剥がれや外壁に苔の広がりによる汚れが外壁全体に起きてしまい、今後の建物が心配なった事が外壁塗装工事を考えるきっかけとなりました。
塗料の剥がれや苔の発生以外に、外壁に問題が起きていないか調査を行い、現在の外壁に適した工事を外壁塗装工事をご提案させていただきます。

外壁に広がってしまっている苔は、日照時間が短い北側に多く発生しています。苔の広がりによって緑色と汚れの付着しやすくなっている影響から外壁全体が汚れているように見えています。
苔は、水分を滞留させやすく北側ですので中々乾燥しない事で繁殖し広がってします。水分を滞留させる事で外壁に亀裂が起きやすくなってしいます。
窓枠の部材は、紫外線影響から劣化を抑制するために新築時塗装がされていますが、経年劣化が原因によって剥がれ始めています。この状態が続いてしまうと窓枠が紫外線や雨水による外的影響を受けやすくなり腐食へと繋がってしまいます。
【外壁塗装工事について】

お客様に外壁調査のご報告し、外壁塗装工事の工程をご説明をさせていただきました。工事の詳細として、苔や汚れを高圧洗浄にてしっかりと除去し、亀裂の補修後に下塗り材を塗布します。下塗り材として、モルタル外壁の場合は亀裂の発生に追従性のある微弾性フィラーを塗布します。その後に仕上げ塗料を2回塗りで外壁塗装工事を行い、窓枠は剥がれてしまった塗料の凹凸をなくし塗装を行う付帯部部分塗装工事を施工する工事工程になります。
外壁塗装工事に使用する塗料として、綺麗な状態を続かせたいとお客様よりご相談をいただきましたので、水谷ペイントのナノコンポジットW(超低汚染塗料)をご提案させていただきました。塗料の特徴として、ナノコンポジットW独自のセルフクリーニング作用によって苔の発生を抑制し汚れも付きずらい事が特徴です。
記事内に記載されている金額は2019年04月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。