【屋根へのメンテナンス調査】


八千代市萱田町にお住まいのお客様より「築20年が経ち、屋根の汚れが目立つにようになったため屋根の塗り替えを考えている」と、屋根のメンテナンスについてご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。
今回の屋根への塗り替えで2回目ですが、前回の塗り替えから何年が経過しているかわからないとの事です。現在の屋根の汚れ状況と屋根材に汚れ以外の問題は起きていないかを調査を行い、屋根の状況に合った工事をご提案させていただきます。


屋根の状況です。前日に雨が降った事によって屋根材が湿った状態です。湿った状態が濃く残っている状態を見ると塗料に含まれる防水性能の低下によって化粧スレートに雨水が染みこみやすくなっています。化粧スレートは雨水などの水分を吸収してしまう、強度の低下や乾燥を繰り返す事で反りや割れが起きやすくなってしまいますので、屋根塗装により防水性能が回復が必要です。
続いて汚れの確認です。汚れの正体は、スギ苔の繁殖が原因です。苔の繁殖は、化粧スレートを傷めやすくする原因です。苔は、水分を滞留させる事で化粧スレートの表層に長く水分が滞留する事になりますので、防水性能が低下している状態ですで傷みの蓄積は計り知れません。
現在の状態から化粧スレートが悪化してしまう前に、屋根塗装工事によるメンテナンスが早期必要です。
【屋根への塗り替えメンテナンス】

お客様に屋根の状態をご報告し、屋根へのメンテナンス工事のご説明をさせていただきました。工事の内容として、高圧洗浄を行い苔や汚れを除去し、仕上げ塗料と化粧スレートとの密着性を高める下塗り材を塗布し、化粧スレートへの屋根塗装の際には必ず設置するタスペーサーを設置を行い、仕上げ塗装2回塗りで屋根塗装を行う工事工程になります。
これから迎える夏に備えて、暑さを軽減する事は出来ないかとご相談をいただきましたので、日本ペイントの遮熱効果のあるサーモアイSi(遮熱塗料)をご提案させていただきました。
屋根へのメンテナンスも街の外壁塗装やさんにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年05月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。