茂原市緑町のお客様より、ご相談をいただきました塗装前点検の模様をお伝えいたします。
今年で築15年目を迎えたので外壁と屋根のメンテナンスを考えている、とのご相談がありました。お話を伺いますと最近は外壁の汚れのほかにも数個所で亀裂が入っているのを見たとの事で、心配になりご相談されたそうです。
築15年のサイディング外壁、うっすらと苔が発生しクラックも複数発見


それでは調査に入りまししょう。
お住まいで使用されている外壁は、窯業系サイディングになります。
サイディングボードの表面には外壁用塗料が塗布されていますが、この塗膜により、防水・防藻効果を発揮いたします。ですのでこの塗膜の状態が重要なカギを握ります。塗膜の寿命は種類にもよりますがだいたい10年前後とされています。
お客様の場合はすでに築15年を経過しておりますので、すでに塗膜の寿命は過ぎていると考えていいでしょう。
実際の状況を見てみますと、陽の当たる外壁面は雨水などが比較的乾燥しやすいせいか、良好な状態を保っているようにみえますが、北側外壁を見ますと南側と違って全体的に色褪せ、薄汚れて見えます。塗膜の劣化により防水性を失い、外壁表面にカビや苔が繁殖してしまっているようです。
ただの汚れと違い放置しますとどんどん繁殖してしまいますので、高圧洗浄で除去したほうが良いでしょう。その後、塗膜を復活させるための再塗装も必要になります。
さらに外壁を見てみますと、窓枠などからクラック(ひび割れ)が入っているのが数か所確認できました。ひび割れの幅が0.3ミリ以下の微細なクラックであれば問題ない範囲ですが、今回のように一目でそれとわかるサイズのクラックとなると、隙間から雨水が浸入した場合、内部の下地材や構造材を傷めてしまう可能性がありますので、早急の補修が必要です。
スレート屋根にもクラックが数か所で確認


続いて屋根の状態を見てみます。
お客様の屋根は化粧スレート屋根を使用しています。外壁と同様、日の当たりにくい面のスレートがが変色し、藻や苔が発生しています。やはり外壁と同様で塗膜面が劣化している状態です。
スレート屋根自体の状態を見てみます。数か所でクラックが入っている個所がございましたが、全体的には大きな反りもなく傷みも軽微でしたので、クラックの補修と塗装工事で今回は対応可能です。
調査が完了し、お客様には撮影した写真をご覧いただきながら、現状をご報告いたしました。
ご提案した工事としましては、クラックの補修作業、そして15年経っていますので、外壁シーリングの打ち替え作業、そして屋根・外壁の塗装工事をご提案いたしました。
おすすめの塗料といたしましては外壁用の塗料として手ごろな値段で耐用年数も長いパーフェクトトップを、屋根には優れた耐候性・耐久性で人気の高い、ファインパーフェクトベストをおすすめいたしました。

外壁塗装前の写真ですが、日当たりが良くきれいに見えますが、塗装後はご希望のカラーでもっときれいになりますので、美観的にも塗装工事はおすすめです。
記事内に記載されている金額は2019年05月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。