先日点検の様子をご紹介しました、千葉市稲毛区で築28年になる住宅の屋根塗装工事を行いましたので、工事の様子をご紹介致します。
1枚目の写真は塗装前の屋根になります。ひび割れや浮きなどは見られませんが、塗料の光沢が無く、表面がザラザラしているのが分かります。サーモアイSiのクールディープグレーで屋根塗装を行っていきます。サーモアイシリーズは遮熱塗料ですので、屋根に熱が蓄積するのを防いでくれます。
下塗り、縁切り作業、上塗りの順に作業を行っていきます。下塗りが終わりましたら、タスペーサーを設置します。スレート屋根の塗装を行う際には、スレートの下端に隙間を確保する必要があり、カッターで1枚1枚切っていく方法と、タスペーサーで隙間を確保する2つの方法があります。隙間が塗料などで埋まってしまうと、屋根内部に侵入した雨水が逃げ場を失い、雨漏りの原因にもなってしまいます。
塗装後の屋根写真です。ザラザラしていた屋根が、艶のある美しい屋根になりました。クールディープグレーは落ち着きのある暗めのグレーです。その他にも、クールダークグレーやクールライトグレーなどといった色もあります。同じグレーでも、明るさや雰囲気が異なりますので、カラーシミュレーションなどで比較してみても良いかもしれません。
記事内に記載されている金額は2019年12月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。