先日のブログに引き続き、屋根外壁塗装前点検を承りました習志野市のアパートの点検報告です。今回は塗膜の状態だけでなく、外壁材がひび割れてしまう原因、汚れが目立つ箇所とその原因、そして多くの方が住むアパートやマンションならではの共同住宅のメンテナンスをご紹介していきたいと思います。
外壁にひび割れが発生する原因
スレート屋根も塗膜の経年劣化を感じさせませんでしたが、外壁も艶のある塗膜を維持し大変綺麗な状態でした。築30年経過されているようですが経年劣化を感じさせず、ここで新生活を始めたいと思うような外観・デザインのアパートですね。非常に丁寧にメンテナンスをされているからこそ綺麗な状態をキープできているのです。
しかし外壁材は傷みを蓄積してしまうため、やはり目立ちはしないものの外壁材にひび割れ部分が見られました。更に埃が付着したり雨が伝うことで黒ずんでしまっていました。外壁材はサッシ周辺やコーナー部分、固定釘の周りにヒビが入りやすく徐々に拡大してしまう傾向があります。しかし全く関係のない場所にひび割れが見られる場合は、外壁を全体的に見直してみると良いかもしれません。
シーリング材の劣化が外壁材のひび割れに関係することも
こちらはちょうど外壁材の中間辺りに見られるひび割れです。サイディングやALCはパネル状になっているため、継ぎ目にシーリング材を充填し仕上げています。シーリング材は隙間の防水だけでなく、地震等の建物の動きに対する緩衝材の役割も持っています。外壁材よりもシーリング材の方が傷みやすいのは、衝撃を受け続けているせいでもありますね。シーリング材が硬化しひび割れて性能が発揮できない場合、サイディングパネルが建物の動きに追従できずひび割れてしまうことがあります。ひび割れが大きくなってしまうと、雨水が入り込み外壁材の腐食や雨漏りを発生させかねませんので、外壁材だけでなくシーリング材の補修も行っていきましょう。
汚れが付着しやすい場所と原因
アパートやマンションは外廊下がありますので、入居者が濡れないように屋根の軒の出が長くなっていることが多いですよね。雨水は入り込みにくく非常に便利なのですが、埃や汚れは入り込んでしまい暗い印象になってしまいます。雨水は当たりにくい為、定期的に清掃を行って汚れを洗い流していきましょう。
ベランダや外廊下の壁頂部には笠木と呼ばれる仕上げ材があります。雨水に晒され続ける為、錆びにくいアルミ製やガルバリウム鋼板が使用されていますが、継ぎ目のシーリング材が劣化してしまうと下の壁にまで汚れが伝い、美観を損ねてしまいます。それだけではなく笠木の下地を腐食させ雨漏りを起こしてしまいますので、こまめにシーリング材の劣化を確認してみましょう。
滑りにくく安全な通路へ
そして最後にアパートやマンションなどの多くの方が使用される外廊下に注目です。通路でありながら1階通路の屋根にもなりますのでもちろん雨漏りを起こしてはなりません。押えコンクリートやウレタン防水等で仕上げられている建物が多いと思いますが、滑りやすい・見栄えが悪いと悩まされているオーナー様もいらっしゃると思います。外壁塗装メンテナンスの機会に長尺シートの設置や防滑塗料での表面処理を行う事も可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
多くの方が入居されるアパートやマンションですので、一般住宅とは違った補修時の注意点等もあるかと思います。街の外壁塗装やさんではアパートやマンションの塗装メンテナンスも承っておりますので、気になる点や施工時のご質問等がございましたらお気軽にご連絡ください。点検・お見積りはもちろん無料ですのでご安心ください。
記事内に記載されている金額は2019年12月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。