千葉市稲毛区にて屋根塗装前点検を行いました。スレート屋根の状態を見て問題が無ければ屋根塗装、劣化が酷い場合は屋根カバーか葺き替え工事をご検討されるようです。前回のメンテナンスからは10年程度経過しているようですので、塗膜とスレートを見極めて工事の方針を決めていきたいと思います。
前回塗装をされてから10年経過したスレート
スレート屋根材は塗装メンテナンスを行っていれば30年程度は使用できますので、およそ1~3回の塗り替えを行い屋根カバーや葺き替えを行うお住まいが多いでしょう。もちろん雨漏りを起こさない限りは屋根材を使用し続けることが出来ますので、30年経過してもスレートを使用するお住まいはあるでしょう。今回はおよそ20年経過している為、今回塗装を行うか屋根カバー工法を行うのかを決めかねている状態です。実際このように悩む方は多いかと思いますが、その場合は屋根材と板金部の状態を見て判断していきましょう。こちらのお住まいは旧塗膜の色褪せは見られますが苔や藻の付着も見られず、破損も全くありませんでした。
棟板金の釘は抜けかかっていますので、打直し等の補修が必要です。築10年以上を経過していて棟板金を交換していない場合は下地木材(貫板)が傷み飛散する可能性がありますので、一度は貫板から交換を行っておきましょう。
屋根材表面を見ると旧塗膜の剥がれが非常に目立ちます。素地が露出している箇所も見られますので屋根材が吸水しやすい状態にあります。雨水を吸い込んでしまうと屋根材に浮きや反りを起こし、割れを起こしやすくなってしまいますので表面保護をしていく必要がありますね。
不十分な縁切り
屋根材の重なり部分を見ると、塗膜が入り込み隙間が塞がれてしまっています。塗装時には縁切り作業を行い屋根材の隙間を開けていくのですが、塗膜の乾燥時に屋根材が接着してしまう恐れがあります。すると、屋根材の内部で毛細管現象を起こし雨漏りを起こしてしまいます。隙間から雨水が吹き込むと不安を感じられるかもしれませんが、屋根にも外壁にも適切な隙間が設けられていますので、塞ぐとかえって問題を起こすリスクが高まります。前回は皮スキやカッターで縁切りをされたようですが、再度くっつく可能性がある為、充分ではありません。
今後の塗装を行う際の注意点
点検報告としては屋根材に破損もなく状態を維持できると判断出来ますので、屋根塗装メンテナンスも可能です。塗り替えを行う際には、高圧洗浄で剥がれる旧塗膜を剥がしていく必要があります。洗浄が不十分ですと新たに形成した塗膜も一緒に剥がれてしまいますので、入念に洗い落としていきます。そして今回は縁切り専用部材のタスペーサーでしっかりと屋根材の隙間を開けていきます。下塗り後にタスペーサーを設置するだけですが、屋根材が割れやすくなることもなく確実に隙間を作ることが出来るので是非使用していきましょう。
もちろん今回屋根カバー工法を行いメンテナンスサイクルを引き延ばすことも出来ますので、どちらの工事のご提案もさせて頂きます。工事に関する疑問・ご質問がありましたらお気軽に街の外壁塗装やさんへご相談ください。工事のメリット・デメリットも含めしっかりとご説明させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2019年12月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。