四街道市で築15年目の住宅点検にお伺いいたしました。
バルコニーは生活の中で、洗濯物干しスペースやガーデニングで使用しているという方も多いかと思いますが、実は「メンテナンス方法が分からない」という方が多いのです。
塗装工事のついでにメンテナンスを行うこともありますが、防水工事は使用塗料も注意点も、屋根外壁塗装工事とは異なります。
補修を行うべき状態の見極め方と補修方法を知り、雨漏りを発生させないようにメンテナンスを行いましょう。
早速点検を行いましょう。
こちらのお住まいは、中古住宅を購入したということで、メンテナンス歴は不明とのことです。
築15年で塗装メンテナンス等がされていない為、おそらく新築時から状態は変わっていないでしょう。
一般住宅のバルコニーやベランダは、FRP防水かウレタン塗膜防水の事が多いです。
特にFRP防水は耐久性にも優れ、施工時の乾燥も早い為、新築時・リフォーム時にも好まれていますね。
今ご紹介した2種類の防水は、どちらも15年前後の耐久性がある為、今の段階では問題はないでしょう。
問題はここからです。今の段階で適切なメンテナンスを行わないと、防水層が傷み、雨漏りを引き起こすことが考えられます。
バルコニーで最も傷みやすい場所は、排水ドレンです。降り込んできた雨が全て排水溝に集まり、地上に流れます。
排水溝がゴミで詰まっていると水が溜まり、防水層を一気に傷めてしまいます。
定期的な清掃と、築年数に応じて排水ドレンの補修を行いましょう。
普段歩いている面にひび割れがあると、不安を感じてしまいますよね?
この表面のヒビ、多くのお住まいでも発生しているかと思いますが、トップコートのひび割れです。
FRP防水やウレタン防水は紫外線によって劣化しやすい為、必ずトップコートで表面保護を行います。
トップコート自体には防水性能が無い為、この層にひび割れが入っても雨漏りの心配はありません。
但し、防水層が露出し傷みやすくなるため、トップコートの塗り替えをご提案致しました。
この時点で防水層に亀裂が入っていれば、防水層の再形成を行う必要があります。
意外な雨漏りの原因「笠木の腐食」
バルコニーには落下防止の為に外壁がありますよね?パラペットとも呼ばれますが、その壁の頂点には「笠木」と呼ばれる仕上げ材が取り付けられています。
笠木は、雨水や紫外線で傷む外壁を保護するために設置されていますが、横殴りの雨や豪雨時に雨水が入り込む恐れがあります。
雨水が何回も入れば下地木材が腐食してしまい、最悪の場合、雨漏りを起こしてしまいます。
笠木の継ぎ目の隙間も雨水が入り込みやすい場所ですので、丁寧にシーリングを施工し、隙間を塞いでいきましょう。
下地木材が腐食している場合は、木材と笠木板金の交換が必要になります。補修範囲が拡大する前に補修を行いましょう。
ベランダやバルコニーの防水点検、補修費用のお見積り、防水工事の疑問等、何かございましたらお気軽に、街の外壁塗装やさん千葉中央店へお問い合わせください。
ご相談はもちろん、点検・お見積りも無料にて承っております。
記事内に記載されている金額は2019年12月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。