四街道市のお客様からの屋根塗装のご相談を頂きました。塗装工事を検討しているが、住宅に囲まれている為なるべく近隣の方へご迷惑をかけたくない、屋根の洗浄を行った場合は水が飛んでしまうのか?と施工についてご心配をされていました。
塗装は10年程度に1回しか行いませんがやはり気になるのは近隣トラブル、騒音・汚れやゴミ・塗料や水の飛散などなど、心配は尽きません。
塗装前のスレート屋根の状態は?
このように屋根がオレンジ色のようになっている住宅を見かけたことはありませんか?築10年前後経過している住宅であれば大なり小なりこのような状態です。
これは屋根の塗料が変色したわけではなく、塗膜が劣化し防水性能が落ちることによって汚れや苔が付着しているのです。
近くでみると苔が繁殖しているのがわかりますよね。更に苔がない白い場所も見られますが、これは屋根材の素地です。
素地を露出させたままでいると、いずれこの場所にも苔が繁殖し一面オレンジ色になってしまいます。
濡れた状態ではお馴染みの緑色の苔です。屋根は常に住宅を守っていますので晴れた日と雨の日を関係なく過ごしていきますが、濡れて乾燥させて…を繰り返すことでスレート屋根に浮きや反りを起こし始めます。
すると強度が落ち割れやすくなり、屋根本来の役割を果たせず雨漏りの原因にもなってしまいます。
そうならないように塗装メンテナンスを行い塗膜で保護をしていくのですが、塗装前には必ず付着した苔等を洗い落としていきます。
高圧洗浄を怠ると塗膜の内側から苔が破りでてきてしまい、せっかくの塗装が水の泡です。
しかし、この時に気になるのは高圧洗浄の水しぶきです。汚れをまとめて落としていくため水も汚れて流れていきます。お隣の住宅に飛ばないか?洗濯物が汚れないか?と不安を感じるかと思います。
メッシュシート設置は近隣トラブルを回避!
ここでメッシュシートが活躍します。足場に飛散防止用のネットを取り付けることによって、高圧洗浄の水しぶきや塗料を周りに飛散させないようにします。屋根よりも高い所まで覆っているため安心です。
しかし、ここまでしっかりと覆っていても風向き等である程度水が飛んでしまう恐れもありますので、念のため洗濯物は室内に干していただきます様、施工前にお声掛けをさせていただきます。
左写真は洗浄後の乾いたスレート屋根です。屋根の素地を綺麗にしてから下塗り・中塗り・上塗りを行い、屋根材を守る塗膜が完成します。
施工の中では当たり前になりつつありますがお客様にとってはとても気になるところ、「この場合はどうするんだろう?」「聞いておいた方が良いかな?」と部分はご遠慮なくお聞かせください。お客様の不安を解決して施工に取り掛かっていきます。
記事内に記載されている金額は2019年12月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。