大網白里市みやこ野にお住いのお客様より「外壁の汚れやヒビが気になる」とのご相談をいただき現地調査へ伺いました。外壁材はモルタルでした。モルタル外壁は、職人が塗って仕上げていく工法で、サイディングのような継ぎ目がありません。今回は、点検結果についてご報告いたします。
私たち街の外壁塗装やさんでは、引き続き新型
コロナウィルス対策を行っており、手指消毒・マスク着用の必須など、お客様やスタッフの安全管理を徹底しております。
緑色の
苔(藻)が大量に繁殖していました。綺麗な色の外壁のため、
悪目立ちしている状態です。また外壁換気口(ガラリ)の下にある黒い汚れも気になりますね。このほか外壁の汚れには、縦に黒く細長い筋のようなる「雨だれ」があります。苔は、陽当たりが悪くジメジメした湿気のあるところに発生するのはもちろんですが、意外にも陽当たりが良い位置でも発生してしまうのです。
これらは、外壁表面の塗装(塗膜)が剥がれ防水性能が損なわれてくることが原因です。10年~15年を目安に塗装でのメンテナンスで防水性を維持することが出来ます。外壁塗装の際は、下処理で
高圧洗浄を行いますので、苔や汚れは綺麗に落とせます。

ヒビが入っている部分が多く見受けられましたが、特に目立つ部分がありました。ヒビ部分が少しずれているようにも見えましたので、症状が悪化する前に早めの補修が必要です。
細かなヒビ(クラック)を確認しました。外壁が異なる素材(写真は基礎部分の水切り板金)と垂直に出合う部分もヒビが入りやすい箇所です。髪の毛のように細い0.2mm以下のヘアクラックであれば、塗装メンテナンスの際の下塗りで埋まるので、特別な処理は必要ありません。ヒビの太さが0.3mm以上になると、塗装前に補修が必要となります。モルタル外壁のひび割れは、太さによって補修方法が変わります。
●外壁塗装工事 シリコン塗料で塗り替え 657,800円(税込み)~
足場代・高圧洗浄・付帯部塗装・計3回塗り、総二階/25坪まで
最低8年の保証付き
※保証内容は塗料とお住まいの状態により変わります
記事内に記載されている金額は2022年05月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。