ご自宅の瓦棒葺き屋根が色褪せている、錆が目立つようになったという方はいませんか?金属製の瓦棒葺き屋根は定期的な塗装メンテナンスによって耐久性が高まり、錆の拡大による雨漏り被害などを防ぐことができます。本日の記事では、お客様よりご依頼をいただき、実際に瓦棒葺き屋根の部分補修と塗装メンテナンスをさせていただいた際の様子をご紹介していきます!
瓦棒葺き屋根工事のきっかけ
南房総市和田町上三原のお客様から「雨漏り」の相談を受け、屋根の飛散部分にブルーシートが掛けられた状況を確認。錆びや劣化が見られ、和室の天井にもシミが出ていました。早期の応急処置で被害の拡大は防がれましたが、穴が開く前に屋根塗装が必要と判断。また、天井のシミも取り除くため、屋根の部分的な葺き替えと塗装、天井の張替えを行うこととなりました。
雨漏りのあった瓦棒葺き屋根の部分葺き替え工事
まずは修復作業のご紹介です。ブルーシートを取り除くと、その下には野地板が露出していました。通常、野地板には防水効果のあるルーフィング材(防水紙)が敷かれているのですが、ほとんど存在していませんでした。これでは、雨漏りが発生するのも無理はありません。
次に、新たなルーフィング材を設置します。ここで選んだのは、改質アスファルト製のルーフィング材です。このルーフィング材は温度変化に対して強く、耐久性に優れています。瓦棒葺き屋根の修理では、まず瓦棒の特徴的な凸部分に芯木を取り付けます。この芯木の間にはガルバリウム鋼板を設置し、さらに凸部も鋼板でカバーします。これにより、屋根が安定し、雨漏りを防ぐ構造が整います。
その後屋根の軒先や棟際の調整を行ったら、最後に屋根の頂点部分である棟を確実に固定し、修理作業が完了です。
以上の工程で、雨漏りの原因となっていた部分の修復は完了となりますが、このままでは修復していない箇所に塗装が施されていません。表面を保護し耐久性を高めるべく、続いては屋根塗装をおこなっていきます。
以上の工程で、雨漏りの原因となっていた部分の修復は完了となりますが、このままでは修復していない箇所に塗装が施されていません。表面を保護し耐久性を高めるべく、続いては屋根塗装をおこなっていきます。
瓦棒葺き屋根へ屋根塗装
続いて、屋根の塗装作業に移ります。まず始めに行うのが、「ケレン」と呼ばれる工程です。これは、ヤスリを使って屋根表面を整える作業を指します。ケレン作業の目的は二つあります。一つ目は、表面に微細な傷をつけることで塗料がしっかりと密着するようにすること。そして二つ目は、既存の錆びや汚れを取り除くことです。特に塗料が密着しにくい金属部分や雨樋の塗装では、このケレン作業は欠かせません。
さらに、錆びや腐食を防ぐために特別な錆止め塗料を使用します。今回使用したのは「1液ハイポンファインデクロ」です。この塗料は速乾性を持ち、防錆効果が非常に高いという特徴があります。この塗料を塗布することで錆びが進行しにくくなり、屋根の寿命を大幅に延ばすことが可能となります。
錆止め塗料が十分に乾燥したら、次は仕上げの塗装に入ります。今回は、地球環境に配慮した水谷ペイントの「バイオマスR-Si」を使用します。この塗料は、再利用可能な有機性の資源である動植物由来の素材を活用したエコフレンドリーなシリコン塗料です。この塗料の大きな特徴は、長期間にわたって屋根の変色や艶の減退を防ぐことができる点です。これにより、屋根の美観性を長く維持することが可能となります。今回のお客様は、「No.11 赤さび」のカラーを選択されました。
瓦棒屋根の修復と塗装作業が無事完了しました。損傷部や下地もしっかり修復し、錆びや劣化も解消。これで屋根に穴が開く心配もなくなりました。雨漏りなどの問題を防ぐためには、定期的なメンテナンスがなにより大切です。私たち、街の外壁塗装やさんでは無料にて現地調査からお見積りの作成まで承っております。瓦棒葺き屋根など、屋根のことでお困りのことや、雨漏りが起きて困っているという方はどうぞお気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2023年10月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。