建物にとって重要な役割を果たす付帯部である「破風」と「鼻隠し」ですが、どの部分のことを指しているかご存じでしょうか?どちらも目立たない部位ではありますが、メンテナンスを怠ってしまうと思わぬ被害を招くことにもつながります。本記事では、「破風」「鼻隠し」が住まいのどの部分にあるのか?どのような役割を持っているのか?を解説していきます。
破風や鼻隠しはどこにある?
破風の場所
破風は、屋根の妻側にある先端部分にある部位です。妻側とは、屋根の棟に対して垂直になる面です。切妻屋根を例に挙げると、横から見た時に、屋根の斜辺が二等辺三角形に見える面です。寺社仏閣など、伝統的な建物では彫刻を施した装飾性の高い部位でしたが、近代の住宅ではシンプルなデザインのものがほとんどです。また、古くから木材が使用されてきたため「破風板」とも呼ばれます。
鼻隠しの場所
鼻隠しは、破風と似たような部位になりますが、妻側ではなく軒側に取り付けられます。多くの住宅では、鼻隠しの上から雨どいが取り付けられています。棟からの軒先にかけて渡されている垂木の先端が鼻先と呼ばれており、外から建物を見た時、下地である垂木が見えないよう隠す役割も持っていることから、「鼻隠し」と呼ばれるようになりました。
破風と似ていて少し紛らわしく感じるかもしれませんが、ざっくりと雨どいがついていない辺が「破風」、雨どいがついている辺が「鼻隠し」と覚えると簡単です。
破風や鼻隠しがない建物もあります
ここまで、破風や鼻隠しの場所を説明してきましたが、全ての建物の屋根に「破風」と「鼻隠し」がついているわけではありません。代表的な屋根としては、陸屋根が挙げられます。また、寄棟屋根などの場合は破風が無く、全ての先端部分に鼻隠しがついています。
破風、鼻隠しの役割
破風と鼻隠しは、建物の屋根や壁の保護と美観を向上させるために重要な役割を果たす部材です。異なる名称で呼ばれる2つの部位ですが、主な役割はほとんど同じであり、「耐風性」「防水性」の向上です。どちらの部位も横から吹き付ける風や雨が屋根内部に吹き込まないよう保護する役割を担っています。また、建物の防火性を高める役割も持っています。建物で一番飛び出ている部分の破風や鼻隠しは、火災が起こった際、隣家からの燃え移りを防げるよう耐火性の高い素材が使われることが一般的です。
破風、鼻隠しの素材
破風、鼻隠しには、一般的に以下のような素材が使用されます。・木材
・モルタル
・ガルバリウム鋼板
・窯業系、樹脂系素材
昔は、木材を用いることがほとんどでしたが、近年ではより耐火性・耐久性の高いガルバリウム鋼板や窯業系・樹脂系素材が用いられることがほとんどになりました。
破風、鼻隠しの劣化症状
前述した通り、ある程度昔に建てられた建物の破風・鼻隠しは、木材が使用されているケースがほとんどです。築年数が経過したお住まいでは、以下のような劣化症状が現れます。・塗装の剥がれ
・腐食
木材の表面を塗装して防水性を確保している部位となりますので、経年によって塗装が剥がれてしまうと防水性能が低下します。防水性能が低下し、雨水を吸うようになってしまうと、木材ですので当然腐食していきます。さらに、軒天や小屋裏等にも水分が伝播し、いずれは雨漏りを引き起こす原因となります。放置してしまうと、野地板や垂木といった屋根下地なども傷めてしまい、大がかりな補修が必要になってしまう場合もありますので、小さな部位だからと言って見過ごさず、劣化を見つけた場合には早めに補修しましょう。
破風、鼻隠しのメンテナンス
劣化してしまった破風や鼻隠しは、専門業者へ補修を依頼しましょう。破風や鼻隠しに用いられる代表的な補修方法は以下があります。・塗装
破風自体の傷みが無く、塗装が剥がれている場合に用いる。新しく塗装を行うことで防水性能を回復させる。・板金巻き(板金カバー)
塗装剥がれだけでなく、破風にも傷みが見られる場合に用いる。既存の破風の上から板金を被せ、劣化が進行しないように保護する。・交換
破風が酷く腐食していたり、破損が見られる場合に用いる。既存の破風を撤去してから新しい破風を設置する。元々、木材が使用されている場合には、耐久性の高いガルバリウム鋼板や窯業系・樹脂系素材を用いる塗装剥がれ等の軽微な症状であれば塗装工事を、腐食などの症状が酷い場合には板金巻き工事や交換工事が必要になる場合があります。
まとめ
屋根や外壁と違い、目立たない部位である破風板や鼻隠しですが、建物を保護するといった役割では、屋根や外壁と同じくらい重要な役割を果たしています。付帯部の中でも雨風の影響を受けやすく、劣化しやすい部位ですので、意識的に劣化がないかチェックしてあげましょう。劣化を放置してしまうと、他の部位への劣化の伝播や雨漏りの原因となりますので、小さな部位である方らと言って油断せずにメンテナンスを行いましょう。
街の外壁塗装やさんでは、無料でお客様のお住まいを点検し、最適な補修・工事をご提案する「無料点検」を実施しております。しばらくメンテナンスを行われておらず、お住まいの状態に不安のある方は、ぜひお気軽にお問合せください。
記事内に記載されている金額は2023年05月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。