雨や風が直接吹き込むベランダやバルコニーは、雨漏りの原因になりやすい場所です。雨漏りを防ぐためには、防水工事が必要不可欠です。本記事では、ベランダ防水の種類や実際に街の外壁塗装やさんで施工したベランダ防水工事の様子をお届けいたします。
ベランダ防水の基礎知識
ベランダ防水の目的
基本的に屋外に設置されているベランダは、雨水や湿気が浸入する可能性があります。防水工事を行わない場合、ベランダから雨水が侵入し、下階の部屋などに雨漏りを起こす恐れがあります。また、部屋の中だけではなく、建物の構造自体を傷め、建物の耐久性を著しく低下させてしまうこともあります。そのため、ベランダの防水工事は建物やベランダ自体の保護、快適性の確保、そして長期的なメンテナンスの観点から非常に重要です。専門の建築業者や防水工事の専門家に相談し、適切な工事を行うことをおすすめします。
ベランダ防水の種類
ベランダ防水には施工方法に種類があり、それぞれ特徴が異なりますので、住まいに合った施工方法を選択する必要があります。以下に、主な防水工事の種類を紹介します。
ウレタン防水
ウレタン防水は、液状のウレタン樹脂を塗り固めて防水層を形成する施工方法です。液体を塗布するため、床の形状を選ばず施工することができ、継ぎ目のない綺麗な仕上がりになります。柔軟性のあるウレタンですので、建物の動きに追従することができ、長期間に渡って防水効果を発揮することができます。
FRP防水
ポリエステル樹脂を含侵させたガラス繊維シートを敷設して防水層を形成する施工方法です。繊維強化プラスチックとも呼ばれ、非常に高い強度を誇りますので、人の出入りが多い場所での施工に適しています。ただし、強度の高さゆえに硬く、追従性の低さが難点です。そのため、建物の動きが大きい木造住宅での施工にはあまり向いていません。
シート防水
塩化ビニル製のシートを敷設して防水層を形成する施工方法です。シートを敷設する工法のため、面積が広い場所でも短い工期で施工することが可能です。床に凹凸がある場所での施工には向いていません。
防水工事の選び方
主な防水工事の種類をご紹介しましたが、どれを選んだらよいかわからないといった方もいらっしゃると思います。そんな時は、専門業者に聞いてみるのが一番です。街の外壁塗装やさんでは、調査~工事のご提案まで無料で承っておりますので、どうぞお気軽にお問合せください。
ベランダ防水工事の施工事例
ここからは、千葉県大網白里市で行ったベランダ防水工事の様子をご紹介します。ベランダ防水が劣化して雨漏りが起こってしまったため、新たに防水工事を行って雨漏りを解消しました。
点検の様子
こちらは点検時の様子です。ベランダの床面はトップコートが剥がれ、ひび割れがいくつも起こっている状態でした。これでは雨漏りが起こってしまうのも仕方ないといった状況です。隅に設置されている排水ドレンに土砂や落ち葉が堆積し、雨水が滞留しやすくなっていたことも劣化を助長していたものと思われます。
ウレタン防水工事の様子
まずは、下地調整としてひび割れの補修や清掃、プライマーの塗布を行います。その後、通気緩衝シートを敷設して、湿気を逃がすための脱気筒を設置します。
ここまでの工程が終われば、いよいよウレタンを塗布していきます。しっかりとした防水工を形成するため、2度塗りです。最後にトップコートを塗って仕上げれば、防水工事の完了です。ヒビだらけになっていた床が光沢のある綺麗な床に生まれ変わりました。
記事内に記載されている金額は2023年05月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。