屋上防水の重要性
屋上防水の役割とは?
屋上は屋根と同じく、風雨や雪、日光などの外部からの自然要因に最も直接的にさらされる場所です。屋上防水は屋上に降り注いだ雨水から建物を守る役割を果たし、建物内部への浸水や漏水を防ぎます。屋上からの浸水は、建物の損傷や劣化、さらには内部の施設や家具の破損を引き起こす可能性があります。屋上防水はこれらのリスクを軽減し、建物の耐久性と安全性を確保します。
屋上防水の劣化と原因
屋上防水は経年によって劣化していくため、定期的な点検とメンテナンスが必要になります。劣化を招く主な要因は自然環境の影響によるもので、太陽光に含まれる紫外線や滞留した雨水などです。また、防水工事時の施工不良が原因で劣化を引き起こす場合もあります。続いて、屋上防水の主な劣化症状を見ていきましょう。これらの症状が確認できた場合にはメンテナンスを検討する必要があります。
ひび割れ
防水面のひび割れは、代表的な屋上防水の劣化症状の一つです。経年とともに、防水面の表層に施されたトップコートがひび割れだします。ひび割れを放置すると、トップコートだけではなく防水層にまで亀裂が広がり、雨水が侵入してしまうため、早期のメンテナンスが必要になります。
浮き、剥がれ
経年によって劣化した防水層に徐々に雨水が浸み込み、浸み込んだ雨水が内側から蒸発すると、防水層が膨れたり、剥がれ(破れ)てしまったります。防水層に穴が空いてしまうわけですから、当然雨漏りの原因となります。また、こちらの症状は施工不良によっても発生することがあります。もともと下地が水分を含んでしまっている状態の屋上に、通気できないように防水工事を施工してしまった場合です。知識のない業者やいい加減な業者に依頼するとこのようなトラブルが起こってしまう可能性がありますので、業者選びも慎重に行う必要があります。
排水ドレンの劣化
排水ドレンの劣化も注意が必要な症状です。雨水が集まる排水ドレンには、埃や土砂、落ち葉などが堆積しやすく、詰まってしまうことがあります。排水ドレンが詰まってしまうと、雨水が屋上に滞留し続け、防水面の劣化を早めてしまいます。簡単な清掃でドレンの詰まりを回避・解消できますので、定期的にチェックするようにしましょう。
屋上防水の種類
屋上防水にはさまざまな種類があります。ここでは、代表的な防水工事をご紹介します。
ウレタン防水
液状のウレタン樹脂を塗布する防水工事です。液体を塗布していく工法であるため、屋上の形状を選ばず施工することができます。
FRP防水
ガラス繊維シートにポリエステル樹脂を含侵させて防水層を形成する工事です。非常に頑丈で、人の出入りが激しい屋上に向いています。
シート防水
塩ビシートを敷設して防水層を形成する工事です。面積が広い屋上でも比較的短時間で施工することができます。
屋上防水工事の施工事例
ここからは、街の外壁塗装やさんで行った屋上防水工事の様子をご紹介します。千葉県千葉市美浜区にあるオフィスビルのオーナー様よりご依頼をいただき、陸屋根で発生した雨漏りを解消するため、ウレタン防水工事を行いました。
点検の様子
現場へ点検に伺うと、屋上の全面に水溜まりが散見されました。排水ドレンが詰まり、雨水が排出されなくなっていたのです。雨水が滞留する状態が続くと、防水層を傷めてしまう原因となります。防水面にはひび割れや亀裂も散見され、雨漏りの直接の原因はこちらにありそうでした。
ウレタン防水工事
すでに雨漏りが起こっているため、下地の湿気を逃がせるよう通気緩衝工法で施工します。通気緩衝工法は、下地に直接ウレタンを塗布するのではなく、ウレタンと下地の間に通気シートを挟み、脱気筒を設置します。脱気筒から湿気や水蒸気を逃がすことができるので、施工後の膨れや破裂の心配がなくなります。その後、ウレタンを2層塗りにして防水工事の完了です。後日、悪天候の日に雨漏りしていないことをお客様からご連絡いただきました。
記事内に記載されている金額は2023年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。