漆喰とは?
漆喰は消石灰に「すさ」や糊を混ぜて造られた建材で、日本で古くから使用されています。近年では合成樹脂が含まれている製品もあります。一般住宅においては、瓦屋根を固定するために使用されており、重要な役割を担っています。使用される箇所は棟部分で、棟に積み上げる熨斗瓦や鬼瓦を固定する接着剤としての役割と、瓦の隙間から雨水が侵入するのを防ぐ役割があります。
漆喰の重要性
漆喰は瓦屋根の防水性・耐久性を保つためになくてはならない建材です。漆喰の劣化は、瓦屋根に様々なトラブルを引き起こしますので、定期的にメンテナンスが必要になります。瓦屋根は、瓦自体の耐用年数がとても長く、メンテナンスが要らない屋根であると思われている方もいらっしゃいますが、屋根材以外の部分でメンテナンスが必要になるのです。ここからは、漆喰の劣化が引き起こす被害を紹介していきましょう。
漆喰の劣化が引き起こす被害
棟瓦の倒壊
漆喰は経年劣化により、ボロボロと崩れてくるようになります。漆喰が無くなってしまえば瓦を固定し、支えるものがなくなっていまうため、強風や地震の揺れ等で棟瓦が倒壊してしまいます。倒壊した瓦が地面に落下してしまうと、最悪の場合には人的被害が出てしまう可能性もあります。
雨漏り
漆喰の劣化や、それに伴う棟瓦の倒壊は、建物内への雨水の侵入を招きます。屋根内部に侵入した雨水は下地である防水紙や野地板を傷め、やがて雨漏りにつながります。雨漏りが起こってしまうと、補修には規模の大きな工事が必要になる場合もあります。加えて、室内の内装補修なども必要になってしまいますので、注意が必要です。
漆喰の劣化症状
上述したような被害を出さないためには、定期的に漆喰の状態を点検し、メンテナンスを行う必要があります。漆喰の劣化症状をご紹介しますので、これらの症状が起きている場合には、雨漏り等の被害が出てしまう前にメンテナンスを行いましょう。
ひび割れ
ひび割れは、漆喰の劣化の初期症状です。割れ目から徐々に雨水が浸透するようになります。ひび割れ自体も広がっていき、漆喰の剥離や崩れにつながります。
剥離、崩れ
ひび割れが進行すると、漆喰の剥離や崩れが起こるようになります。この状態になると、直接葺き土や下地に雨水が吹き込み、棟の固定力が弱まります。先に紹介した棟の倒壊を招いてしまいますので、被害が起こる前に早めのメンテナンスをおすすめします。
漆喰の補修
漆喰の補修工事には「漆喰詰め直し」や「棟取り直し」工事があります。「漆喰詰め直し」は傷んだ漆喰を撤去し、新しい漆喰を詰め直す工事です。傷んだ漆喰の上から新しい漆喰を詰める「詰め増し」という工法もありますが、古い漆喰が新しい漆喰を巻き込んで剥がれてしまう恐れがあるのであまりお勧めしません。漆喰が剥がれているだけでなく、棟自体に歪みや倒壊が見られる場合には、「棟取り直し」工事が必要になります。既存の棟を解体し、新しく棟を組み上げる工事です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。漆喰の点検・補修は瓦屋根のお住まいに欠かせないメンテナンスとなります。耐用年数の長い瓦屋根だからメンテナンスフリーということはありませんので、ご注意ください。街の外壁塗装やさんでは瓦屋根の点検を無料で承っていますので、しばらくメンテナンスをされていない方や屋根の状態にご不安のある方は、ぜひ一度街の外壁塗装やさんへお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2023年06月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。