近年の新築時に多く採用されている窯業系サイディングには、必ず目地と呼ばれる部分が存在しています!外壁のメンテナンスと言えば塗装ですが、実はこの目地にも必須なメンテナンスがあります。
この記事では、実例も交えつつ外壁の目地についてや、目地に必要なメンテナンスについて詳しくご紹介いたします!
目地に埋めてあるゴム状の部材の正体
外壁の目地にはシーリングが打たれています。シーリングは、「外壁やお住まいの水を使用する箇所」や「水に晒される箇所」に使用される充填剤です。
まず、シーリングの役割は外部からの様々な要素から外壁の目地を保護することです。
サイディングはパネルを貼り合わせる関係で目地が発生し、その隙間から雨水が入り込まないようシーリング材が充填されています。
また、地震の際に衝撃が伝わりにくいよう、外壁材同士の緩衝材としての役割も果たしています(#^^#)
一方で、外壁の目地部分が劣化してしまうとシーリングに剥がれ・ひび割れが生じてしまいます。
その為、目地の劣化は外壁の美観・防水性が損なわれてしまう事態に繋がります(>_<)
シーリングの劣化や不具合が生じた場合は、早めの補修が必要です!
外壁の点検を定期的に行い、シーリングの状態を確認しておきましょうね(^^♪
目地が劣化してしまう原因と劣化症状
目地に施されたシーリングが劣化してしまう原因とは?
目地の劣化原因は様々ですが、主に紫外線、温度差、湿度、地震や交通による振動などが主な原因と言えます。その中でも、特に紫外線はシーリング材の劣化を早める大きな要因です(>_<)
太陽光の紫外線はシーリング材に含まれる可塑剤を蒸発させる為、シーリングが硬化してしまいます。
これにより、シーリングの柔軟性が失われ、ヒビ割れ・剥がれの原因となってしまいます。
さらに染み出した可塑剤は、ベタベタとしている事から外壁を汚損させる要因にもなります。
シーリングによる目地の保護機能を健全に保つ為にも、定期的なメンテナンスが必要です(^^)/
目地の劣化症状とは?
続いて、目地の劣化症状についてご紹介致します!
まず、劣化の初期段階では目地のシーリング材に細かいヒビが入り始めます。
このヒビが時間の経過と共に拡大する事で、シーリング材が外壁材から剥離してしまいます。
また、シーリング材が端から切れてしまう症状がでることがありますが、これは目地全体の弾力性の低下を意味します。
さらに進行すると、シーリング材がはがれ落ち、目地そのものが外壁から露出する状態になります!
この段階になると、外壁内部へ水分が侵入しやすくなり、雨漏りの原因となる恐れがあります(>_<)
上記の様な劣化症状を確認しましたら後回しにせず、まずは信頼できる施工業者に点検だけでも依頼してみましょう!
まず、劣化の初期段階では目地のシーリング材に細かいヒビが入り始めます。
このヒビが時間の経過と共に拡大する事で、シーリング材が外壁材から剥離してしまいます。
また、シーリング材が端から切れてしまう症状がでることがありますが、これは目地全体の弾力性の低下を意味します。
さらに進行すると、シーリング材がはがれ落ち、目地そのものが外壁から露出する状態になります!
この段階になると、外壁内部へ水分が侵入しやすくなり、雨漏りの原因となる恐れがあります(>_<)
上記の様な劣化症状を確認しましたら後回しにせず、まずは信頼できる施工業者に点検だけでも依頼してみましょう!
シーリングのメンテナンス方法とは?
シーリングが劣化していた場合、シーリング打ち替え工事を行う必要があります!また、シーリング打ち替え工事は外壁塗装とセットで行われることが多いです(#^^#)ここからは、以前工事を行った成田市並木町でのシーリング補修時の写真と共に解説いたします。
シーリング打ち替え工事は、お住まいの外壁や水回りの箇所に使用されるシーリング材を交換する作業です。既存の劣化したシーリングを剥がし、下塗り材を塗布して新しいシーリング材が密着しやすくなるようにします!
そして専用の道具を用いながら新しいシーリング材を充填していくのです(#^^#)
注意点として、既存のシーリングはなるべく全て除去する必要が挙げられます!
既存のシーリングが残ったままでは、その上から新しいシーリング材を充填することとなりますので密着性がガタ落ちしてしまう為です。
シーリング打ち替え工事には、施工上の注意点がいくつか存在します(>_<)
まず、シーリング材の選定は重要であり、耐久性や防水性に優れたシーリング材を選ぶことが必要です!
さらに、綺麗な仕上がりを実現するためにも、施工には専門知識・経験が必要です(#^^#)
その為、シーリングの打ち替え工事を依頼する際は、シーリング材の役割・劣化の影響・施工上の注意点をしっかりと理解した専門業者に依頼する事が大切です!
高耐久なシーリング材「オートンイクシード」を使用した施工事例
一般的にシーリング材の耐用年数は7~8年とされています。しかし、中には耐用年数が15年以上と非常に耐久性に優れたシーリング材も存在します!
それが、「オートンイクシード」です(#^^#)
続いて、T様よりご依頼を頂きましたオートンイクシードを使用したシーリング打ち替え工事をご紹介致します(^^)/
今回、外壁塗装工事を併せてご依頼頂きましたが、施工させて頂いたのは硬い塗膜を形成する「クリヤー塗装」です。一般的に外壁塗装を施す前にシーリングの補修を行いますが、クリヤー塗装の場合はシーリングの上に塗装をしてしまうと目地がバキバキになってしまいます(>_<)
その為、塗装完了後にシーリングの打ち替え工事をおこなうのですが、今度はシーリングの劣化原因である紫外線をもろに浴びてしまう事が問題となります(;_;)
そこで登場するのが「オートンイクシード」です(#^^#)
一般的なシーリングの耐用年数が7~8年とされるところ、紫外線を直接浴びても「15年以上の耐用年数」を誇る優れた耐久性を備えています( *´艸`)
これなら、今回の様な施工でも問題なく使用出来ます!
施工方法も同様で既存のシーリングを撤去した上でプライマーの塗布後、オートンイクシードを打ち込んでいきます!
無事、外壁塗装工事と併せてオートンイクシードを使用したシーリング打ち替え工事が完了致しました!シーリングにも種類がありますので注意が必要です(#^^#)
私たち街の外壁塗装やさんでは、シーリングの打ち替え工事の施工実績も豊富にございます!
点検~お見積りの作成まで無料にて承っておりますので、まずはお気軽にご相談下さい(^^)/
最適な工事方法、及びシーリングの種類もご提案させて頂きますのでご安心ください!
点検~お見積りの作成まで無料にて承っておりますので、まずはお気軽にご相談下さい(^^)/
最適な工事方法、及びシーリングの種類もご提案させて頂きますのでご安心ください!
記事内に記載されている金額は2024年04月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。