texts
千葉市のお客様より天井に染みが発生したとの事でお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。それでは調査に入ります。雨染みが発生した上部はバルコニー防水です。防水種類はシート防水です。以前修理した思われる箇所があります。切れてしまった部分を補修材で埋めてあります。今回の雨漏りの原因ではなさそうです。調査を続けます。床部分と壁に向かって上がる部分の防水面が浮いてしまっており。排水口付近防水が切れてしまっています。この状態では、雨水は防水面内側に浸水し雨漏りとなります。原因は防水面の経年劣化による浮き・切れが原因ですので早期新規防水工事が必要です。
columns
texts
お客様に状況をご報告いたしました。既存のシート防水の場合経年劣化で防止面の浮きや割れが起きやすい事が実情です。バルコニー防水にはよく使用される防水工事です。工事のご提案として既存のシート防水を撤去し新規ウレタン防水工事をご提案いたしました。ウレタン防水は、防水面の浮きが起きずらく長期に渡り防水効果が期待できる防水工事です。早期お見積りを作成しお客様とお話しを進めていきたいと思います。
columns
texts
バルコニー防水防水工事のご相談は、外壁塗装工房0120-948-355にお問い合わせ下さい。調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。スタッフ一同お待ちしております。
記事内に記載されている金額は2017年06月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。