
小牧市古雅にて外壁塗装を行っています。
本日の作業は外壁の下塗りです。
この建物に使用されている外壁材はサイディングボードです。
サイディングボードは横に張ってあります。
そのサイディングボードに、この下塗り材のエポパワシーラーをローラーにて塗っていきます。
エポパワシーラーは水性形一液外壁用エポキシ系下塗り材です。
コンクリートやモルタル、エイエルシー、窯業系サイディングや各種の旧塗膜にも利用できます。
エポパワシーラーは0.13から0.2Kg/㎡で1回から2回塗りで塗ります。
その上に各種上塗り材を仕様に従って載せていきます。

このエポパワシーラーを使用しての下塗りが完了しました。
透明の塗料を使用しています。
こうやって斜めから見ると艶があるのが分かります。
下塗り材には、他に、エポプレミアムシーラープライマーというのもあります。
これは最近開発された塗料です。
フッ素や、無機、光触媒の塗膜の塗り替えにも対応できる下塗り材です。
今はいろんな外壁材があります。
塗ってから、塗膜がめくれてきたりしてからでは遅いですね。
どんな上塗り材にもいうと、大げさかもしれませんが、何が塗ってあるかわからないときには、こういうフッ素や無機にも
また、光触媒塗膜にも対応できる下塗り材を使用された方が安全ですね。これは、弱溶剤系二液の下塗り材です。
水性の塗料には、プレミアムSSシーラープライマーというのがあります。
他には、エピテックフィラーAE
サーモテックシーラー、サーモテックメタルプライマーなどもあります。
金属には、エポパワーメタルというのもあります。これは、弱溶剤形二液金属屋根外壁用エポキシ系下塗り材です。
いろんな下塗り材があります。
やはり、こういうことは専門の業者さんに任した方が良いかもしれませんね。

家の4面をしっかりと下塗り材にて塗っていきます。
この作業は本当に大事です。
キチンと、しっかりと仕様通りに作業をこなしていきます。

これは軒天井の塗装です。
軒天井には、軒天井専用の塗料を使用します。
下塗り材の仕事でした。
また、お目にかかりましょう。
宜しくお願いします。
日成ホームは地元密着の塗装会社です。
地元で、どこか良い塗装会社さんは無いかお探しの方、是非、当社に御用命ください。
多治見市池田町にはショールームも併設しています。
何か、分からないこと、気になることがあればご相談ください、
お待ちしております。
記事内に記載されている金額は2019年04月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。