春日井市篠木町で、屋根の縁切り部材、新型タスペーサーの取り付けを行いました。新型タスペーサーは、タスパーサーの本体自体が水が上がりにくい形状にすることで、屋根材の雨水のキレも良くなりました。通気性能も良くなり、バネ性能もアップしました。

新型タスペーサーの取り付けを行ないました。
今までなら屋根の縁切り作業を手作業で必ず行っていました。
タスペーサーの役割は、スレートとスレートの間を塗料が塞いでしまうと毛細管現象で雨水が上がってしまうので隙間を確保する為です。
また、その隙間にはスレート下の湿気を外部に逃がす役目もあるのです。

屋根の棟の板金の下塗り塗装です。
屋根の棟板金は、専用のサビ止め効果のある塗料、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーでしっかりと塗装を行っていきます。
すべての棟の板金はサーモテックメタルプライマーで塗装していきます。

スレート屋根の下塗り塗装を行ないました。
アステックペイントのサーモテックシーラーでしっかりと塗装を施工していきます。
屋根全体が真っ白くサーモテックシーラーで塗られました。
当社は、屋根塗装は4回塗りを施工しています。

スレート屋根の下塗り2回目を行いました。
アステックペイントのサーモテックシーラーでさらに下塗りを塗装していきます。
下塗りをキッチリと行うことがとても重要になるからです。
しっかりと下地が整えられました。
記事内に記載されている金額は2019年04月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。