
春日井市玉野台にて瓦屋根の現場調査です。
息子さんから、屋根の塗装の見積もり依頼です。
が、他にも、軒樋が破損して1M50センチくらい、下がっています。
他にも軒樋の中が葉っぱで詰まっています。取り除いて欲しいとのこと。
また、大屋根の棟の補修もして欲しい、漆喰の悪い箇所もあったら直してほしいとのことです。

屋根の面積は140平米あります。結構あります。
その結構ある面積全体がこんな感じです。
これぐらい傷んでいると、通常は葺き替えになるんですが、そこまではお金を掛けたくないということです。
この状態で、あと少しは持たせたいという考えです。
分からないでもないですね。
家の中に雨漏れをせずに、屋根の瓦を綺麗にしないといけません。
それも結構大変な作業になります。

平屋と平屋が繋がっています。
その谷樋の部分からも雨が入らないようにしないといけません。
板金が重ねてありますが、どんなもんでしょうね。
確認をしないといけません。
塗膜がしっかりとあるときは水も跳ね返すとおもいますが、こんな風に塗膜がめくれていると、どれだけ湿気を吸っているのかが
わかりません。
塗料の密着はどうなるのか?果たして密着するのか?
などなど、疑問点は一杯でてきます。

この棟も心配と言えば心配です。
でも、良く持っているなという感じです。
流石に、昔の職人さんの腕も良いんでしょうね。
そんな感じを伺わせてくれます。
記事内に記載されている金額は2019年05月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。