
春日井気附町で現場の下見です。
先日、ショールームにお越しいただきありがとうございました。
その時に外壁塗装の見積もり依頼を頂きました。
早速、お客様の大切なお家に伺って下見をさせていただきます。
サイディングボードに段差が見られます。
サイディングボードの塗膜の防水能力が低下して、湿気を吸っています。
その吸った湿気が晴れた日には抜けていきます。吸ったり、抜けたりを繰り返していますと、硬いサイディングボードもこのように、反ってきます。そして、このように段差が気付かないうちにできてしまいます。
気を付けましょう。

サイディングボードが湿気を吸うと苔の発生にもつながります。
苔は体にとっても有害です。
あまり触ったり、触った手を口には持って行かない方が良いです。
これは換気扇から出る排気の後ですね。料理をすると脂分の入った排気などにより、このように汚れが付いてしまいます。
苔には非常に有効な防カビ剤があります。
それを使ってみましょう。

外壁の目地のシーリング材に亀裂が見られます。
シーリング材も毎日、紫外線に曝されていますと段々、硬くなり、収縮も起きてきます。
しかし、硬くなってくると、サイディングボードの動きに追随できなくなってきます。

基礎にも亀裂が見られます。
本当の基礎の上にモルタルでお化粧がしてあります。
そのお化粧の部分に亀裂が入っています。
やはり、湿気の侵入はストップさせましょう。

釘の頭が出てくるというか、逆に釘の頭が入り込んでいます。
段差が生じています。
ここからも湿気が入りやすいですね。気を付けましょう。

サッシ横のシーリングに亀裂が見られます。
この箇所はよく亀裂が見られる箇所ではあります。
日成ホームは地元密着の塗装会社です。
多治見市池田町にはショールームも併設しています。
どこに外壁塗装を依頼して良いか分からない方は是非、お気軽にご相談ください。
お待ちしております
記事内に記載されている金額は2019年04月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。