犬山市で、たて目地の打ち替えを行いました。目地は経年劣化により劣化・損傷してしまいます。目地のシーリング材を長持ちさせるには、強い耐候性のあるシーリング材が必要になってきます。当社では、超寿命シーリング材・オートンイクシードで施工します。

屋根・外壁塗装工事の今回使用する塗料缶です。
外壁の下塗り材、アステックペイントのエポパワシーラー、ホワイトフィラーAでしっかりと下塗り塗装を行います。
中塗り・上塗り材は、アステックペイントの超低汚染リファインSi-IR塗料で丁寧に仕上げていきます。

古くなった既存のシーリング材を剥がしていきます。
カッターなどを使ってきれいに剥がしていきます。
既存のシーリング材をすべて撤去する事がポイントです。
目地に古くなったシーリング材が一切無い様に丁寧に剥がしていきます。

超寿命シーリング材、オートンイクシードの専用のプライマーを塗布していきます。
外壁が汚れないように、目地の小口ギリギリに養生テープを両サイドに貼っていきます。
養生テープは真っすぐに貼ることがポイントです。

目地に超寿命シーリング材、オートンイクシードを充填していきます。
しっかりと充填した後、ヘラでならしていきます。
丁寧に行うことで、目地のシーリング材の美しさが違ってきます。
両サイドの養生テープを剥がして、たて目地の打ち替えが完了です。
お家の建物のすべての目地の打ち替えは時間のかかる細かい所までしっかりと作業していきます。
記事内に記載されている金額は2019年07月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。