
春日井市高座台で養生をしました。
養生とは、塗装する外壁以外の部分(窓、アルミサッシ、地面の床、植木)などに塗料が飛んだりするのを防ぐためにビニールやテープ、マスカーを使い保護していきます。窓枠、サッシ廻りなどは、まっすぐに隙間なく貼ることで、塗装の仕上がりがとても綺麗になります。
大事な作業ですね。

屋根の棟板金の釘も長年立つと、浮いてきます。ひとつひとつ、確認をしながら打ち込んでいきます。またコーキングで穴埋めをしたり、下地処理を行ないます。塗装する前にすべてを丁寧に作業していきます。
春日井市高座台で外壁の下地処理を行ないました。
外壁にできたクラック(ひび割れ)のままでは塗装しても、すぐに剥がれてきてしまいます。ひび割れをシーリング材でうめる下地処理をしてから塗装をします。シーリングは塗装における重要な工程なります。
シーリングは、耐熱性や耐候性に優れていて、モルタル、コンクリート、ALCの目地にも使用されます。
シーリング材の損傷の原因は
①「可塑剤」の流出原因のシーリングの硬質化、痩せがあります。
②「伸縮や振動」などのムーブメントが原因の亀裂、破断、剥離があります。
③「紫外線・水分・熱」などの自然界から受ける原因の表面劣化があります。
これらすべてに適応している最高級のシーリング材で下地処理を行います。
記事内に記載されている金額は2018年05月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。