春日井市高座台で外壁の下地処理を行いました。下地処理とは、外壁のひび割れや剥がれ、膨れなどをシーリング材で補修します。塗装する前にお家全体の劣化をすべて補修をして行きます。この工程はとても大切な作業で、時間もかかります。丁寧にしっかりと補修をすることで、外壁の耐久年数も違ってきます。肌合わせも大事な作業です。あまり聞いたことがない言葉かもしれませんが、下地補修でクラック(ひび割れ)を補修した場合に、凹凸にならないように塗装面を平らにする作業の事です。サッシ廻りの隙間もコーキング材で補修していきます。
春日井市高座台で付帯部分の軒天の下塗りです。
付帯部分の使う塗料は、アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYです。
この塗料は、紫外線に対して強い耐候性があり、水性塗料にはない光沢感があります。
更に素晴らしいのはいろいろな建物の箇所に塗れることです。
お家のカビや藻にも繁殖を抑えてくれ、お家を綺麗に、そして長持ちしてくれます。
最高の塗料ですね。
当社では、下塗り→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りを行います。
下塗り1回目は、アステックペイントのエポパワーシーラーを塗ります。
下塗り2回目は、アステックペイントのエピテックフィラーを塗ります。
なぜ?下塗りを2回行なうのかは明日お話ししますね。お家にとって良いことなんです。
記事内に記載されている金額は2018年05月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。