春日井市高森台で外壁塗装を行いました。
シリコンやフッ素などの上塗り材の前に塗ります。上塗り剤との密着を良くする役割があり、とても大事な作業です。
ここで下塗りの作業工程をお話します。
下塗りの塗料で、細かい所は刷毛で丁寧に塗っていきます。
塗り終ったら、広い面はローラーで均一に塗ります。
今回の作業で塗っている下塗りの塗料は、アステックペイントのエポパワーシーラーです。
シーラーとは、上塗り材との密着効果を高める塗料です。
また上塗り材が下地に吸い込まれるのを防ぐという、非常に大事な役割があります。
シーラーは、上塗り材のシールの役割も果たします。
塗装工事は基本的に下塗り、中塗り、上塗りという3回の重ね塗りが多いですが、当社は4回塗りで下塗りを2回塗って接着剤の働きをより良くさせ、中塗り、上塗りの塗料が外壁にしっかりと塗れて、密着性を高め、最高の仕上がりにしていきます。
エポパワーシーラーの下塗りが終わると、中塗り、上塗りの塗料で塗装します。中塗りと上塗りは、同じ塗料を使用します。中塗りは下塗り材をコーティングする目的と上塗りの下地としての役割があります。中塗りは、下地材を保護すると同時に、外壁の仕上がりがとても綺麗になります。
外壁が綺麗な出来栄えになりました。
記事内に記載されている金額は2018年05月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。