
足場の組立が完了しました。ビケ足場にて、4面、ネット、シートを取り付けています。周りのお客様にご迷惑が掛からないように、綺麗に4面、ネットを張っています。当社の現場シートも掛かっています。岐阜県施工実績NO-1.というシートとアステックペイントの防水塗料においても、岐阜県施工実績NO-1のシートを2枚、掛けています。

外壁の洗浄を行っています。家の裏側の面はトタン面です。
トタン面は、モルタル面や、窯業系サイディングのように外壁面が傷むということがありません。
洗浄もどちらかというと行いやすいです。
サッシ回りから、雨漏れがするような気がすると、言われたので、初めにサッシ回りのコーキングを施工しました。
それからの洗浄です。

春日井市東野町で外壁塗装がスタートしました。今は、洗浄を行っています。
高圧の水で洗い流しています。窯業系サイディングボードを洗っています。
目地の隙間やサッシ回りのコーキングなどに注意をしながら洗っていきます。
どんどん汚れが洗い流され綺麗になっていきます。

玄関回りの養生が終わりました。塗装が完了しましたら、玄関ドアも交換します。が、やはり、汚すわけにはいきません。
綺麗に塗料が付かないように、ビニールシートにて養生テープを使って養生していきます。
テクニックもあります。テクニックも必要とします。養生の良し悪しで下塗り材が本当は塗らない箇所に流れることもあります。
注意しましょう。
記事内に記載されている金額は2018年06月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。