小牧市光ヶ丘で、外壁の目地の打ち替えを行いました。目地シーリングは新築時からでも3~5年過ぎると劣化・損傷してきます。シーリング材とは、お家の建物の外壁材との隙間の「目地」に充填する「防水材」の事です。このシーリング材はお家の建物の気密性や水密性を保持するとても重要な役割があります。しっかりと新しいシーリング材に打ち替えをしていきます。
超寿命シーリング材、オートンイクシードを充填します

小牧市光ヶ丘で、外壁のたて目地シーリングの打ち替えを行いました。
超寿命シーリング材、オートンイクシードを充填し、ヘラでならしました。
養生のマスキングテープをキレイに剥がして目地シーリングの打ち替えが完了です。

小牧市光ヶ丘で、目地シーリングの打ち替えが完了です。
全ての目地に新しいシーリング材のオートンイクシードを充填します。

外壁のたて目地シーリングの打ち替えが完了です。
しっかりとオートンイクシードが充填しています。

小牧市光ヶ丘で、目地シーリングの打ち替えが完了しました。
小庇の天板の上部は三角コーキングで増し打ちを行いました。
とてもきれいな仕上がりになりました。
外壁の目地シーリングは、劣化現象が同時に発生すると損傷は加速的に進行します。シーリング材は、想像を超える早さでその役割を終えてしまいます。シーリングの役割を長くするためには、劣化・損傷に強い耐性を持つシーリング材が必要になってきます。超寿命シーリング材、オートンイクシードを充填すると、耐久性と耐候性の2つの耐性にとても優れています。
記事内に記載されている金額は2019年11月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。