足場組立です。

今日から、新しい現場がスタートです。
足場が組立されて、弊社のシートがかかり、職人さんも張り切っています。
弊社では、岐阜県施工実績、4年連続No.1の認定施工店です。
しっかりとお家を塗装させて頂きます。
安心して任せてください。
屋根の高圧水洗浄です。

ここで、屋根の塗り替え時期は、何を基準に判断したらよいのか、どのようにして見たら良いのかお話しします。
レベル①屋根の塗装のツヤはあるか?ないか?
レベル②以前より、屋根の色が薄くなったか?
レベル③屋根が白くなっているか?
(チョーキング現象)
レベル④屋根が黒ずんだり赤くなっているか?
コケが発生したり、カビが発生します。
レベル⑤塗装が剥がれ屋根材が見えているか?
屋根材自体に水分を含み劣化し、塗膜が剥がれている。
外壁の高圧水洗浄です。

外壁の高圧水洗浄です。
洗浄は、雨や自然環境により付いた汚れ、カビや苔を綺麗に落としていきます。
旧塗膜の汚れも綺麗にしていきます。
汚れが付着した状態で塗装をしても全く意味がありません。
塗装する前にきちんと、綺麗に落として、丁寧に作業をして行きます。
使用する塗料缶です。

今回、使用する塗料です。
外壁の下塗り(エポパワーシーラー)→
下塗り2回目(エピテックフィラー)→
中塗り(超低汚染リファインSi-IR)→
上塗り(超低汚染リファインSi-IR)です。
屋根の下塗り(サーモテックシーラー)→
下塗り2回目(サーモテックシーラー)→
中塗り(スーパーシャネツサーモFフッ素)→
上塗り(スーパーシャネツサーモFフッ素)です
記事内に記載されている金額は2018年05月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。