春日井市小野町でアパートの軒天の塗装です。
屋根の塗装が終わり、続いて外壁の塗装に入る前に、軒天を塗装します。
軒天の塗装の防水性がなくなってきたりすると、そこから雨漏りしたり、また、破風や破風板の劣化で塗料が剥がれてきたり、そのままにしておくとお家が痛んでしまいます。
そうなる前にしっかりと付帯部の塗装も行うと良いでしょう。ひどくなる前にやっておくと良いですね。
春日井市小野町でアパートの外壁の下塗りを行ないました。
洗浄をして、養生をして、下塗りの塗装になります。
下塗り材は、アステックペイントのエポパワーシーラーを使用します。
下塗りは、細かい所は、ハケで丁寧に塗っていきます。
塗り終ったら、広い面はローラーで均一に塗っていきます。
シーラーとは、上塗り材との密着効果を高める塗料のことです。
また上塗り材が下地に吸い込まれるのを防ぐという非常に大事な役割があります。
塗膜を形成する樹脂がしみ込んでいくため、表面に顔料だけが残る状態になります。
つまり色むらが出きてしまいます。それだけでなく必要な厚みに達していないと、塗膜の寿命にも関わってくるのです。
このようなことを防ぐための大事な塗料、エポパワーシーラーなのです。
塗料の吸い込みは下地の劣化状態とも密接な関係があります。
記事内に記載されている金額は2018年05月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。