春日井市下市場町で軒天の塗装と外壁のシーリング補修を行いました。
たて目地の打ち替えも行いました。
たて目地は、シーリング亀裂やシーリングの痩せ、シーリングの剥がれなど様々な箇所で劣化しています。
たて目地は、サイディングにとってとても重要な役割を果たしています。
そのため、打ち替えをして、お家の耐久年数を長くさせることが出来るのです。

春日井市下市場町でたて目地の打ち替えを行いました。
まず、既存のシーリングを剥がします。
ここで、少しでも既存のシーリングが取りきれていないと、新しいシーリングが付きにくくなります。
しっかりと剥がしておきましょう。
マスキングテープを貼ります。
プライマーを塗布した後、シーリングを打設していきます。
マスキングテープを剥がし、シーリングが完成となります。
乾燥時間をおいてから、下塗りを行ないます。

外壁の下地処理を行ないます。
外壁のクラックや剥がれ、隙間をシーリング材で補修をして行きます。
下地処理は、すべての箇所を行っていきます。
お化粧と同じで、下地が整っていると、上から塗装をしてもきれいに塗装できます。
仕上がりもとても素晴らしくなります。

春日井市下市場町で軒天の補修を行ないました。
軒天の劣化で既存の塗膜が剥がれています。
かなり多くの箇所にありました。
すべての箇所をコーキングで補修しました。

軒天の補修が終わると、よく乾燥させます。
充分に乾燥させて後、軒天の下塗りを行ないます。
軒天の下塗り材は、アステックペイントのマルチエースです。
記事内に記載されている金額は2018年06月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。