
春日井市藤山台で外壁の下塗りを行ないました。
下塗り材は、アステックペイントのエポパワーシーラーです。
シーラーとは、上塗り材との密着効果を高める塗料のことです。
また上塗り材が下地に吸い込まれるのを防ぐという大事な役割を持っています。

下塗りを2回行うことで、上塗り材との密着と下地に吸い込まれるのを防ぐ役割をより効果的にしっかりと下地を整えていきます。
塗膜を形成する樹脂がしみ込んでいくため、表面に顔料だけが残る状態になります。
つまり色むらが発生してしまうのです。
しかも必要な厚みがないと、塗膜の寿命にもかかわります。
このようなことを未然に防ぐためにも大事な塗料、エポパワーシーラーなのです。

外壁の中塗り、上塗りを行ないました。
アステックペイントの超低汚染リファイン1000Si-IRです。
建物の美しさがずっと続きます。とはいってもどういう事なんでしょう。
まず、無機成分が多く含まれていて、塗膜の緻密性が高く、汚れが付きにくくなります。
また、親水性が高く、雨水が塗膜と汚れの間に入り込んで汚れも洗い流されると言う事なんです。

中塗りの作業は、下塗り材をコーキングする目的と、上塗り材の下地としての役割もあります。
上塗りを塗装することで、外壁をより美しく完成させます。
外壁がきれいになると気持ちも良くなりね。
記事内に記載されている金額は2018年06月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。