春日井市大泉寺町で縦目地の打ち替えと軒天の塗装を行いました。
縦目地はすべて打ち替えをして、新しく、美しくなります。
サイディングは目地が命ともいわれています。仕上がりに乞うご期待です。
目地の打ち替えは、外壁の美しさや耐久年数にも大きくかかわってきます。
サイディングボードは、目地が命です。
劣化している縦目地はすべて剥がし、コーキングで打設していきます。
コーキングを先打ちして上塗り材で保護することで、劣化を抑えることができます。
縦目地の打ち替えの工程をお話したいと思います。
①スピンカッターなどでシーリングを撤去し、サイディングの小口を完全に露出させる。
※シーリングが残っていると打ち替えたシーリングは充分に付着しない。
②マスキングテープを小口ギリギリの箇所に貼って養生する。
③シーリンング材に応じた専用のプライマーを、小口部分にしっかりと塗ります。
④充分な量のシーリングを打設してヘラでならす。
シーリンングの打ち代は、巾8mm以上、深さ5mm以上とします。
⑤できるだけただちにマスキングを除去してシーリンングが完了です。
終わったら、養生期間を置いてから、塗装をしていきます。
軒天の塗装も行いました。
記事内に記載されている金額は2018年05月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。