
春日井市石尾台にて、外壁塗装を施工しています。本日は付帯部分の塗装です。
付帯部分には、雨樋、破風板、小庇、幕板、水切り、シャッターボックス、などなど、いろいろあります。
今回は、雨樋の竪樋です。弱溶剤形の2液の塗料で塗っていきます。
これは、黒色です。黒色は家を締めますね。外壁の色が、黄色でも、緑色でも、橙色でも、黒色は何でも合う感じがします。

春日井市石尾台で外壁の塗装をしています。これからは、付帯部分の塗装です。これは、軒樋です。軒樋もアステックペイントの弱溶剤形のマックスシールドシリーズのシリコン塗料で塗っていきます。色は、黒色です。

春日井市石尾台で付帯部分の塗装を施工しています。
小庇の塗装です。天板は黒色で塗ります。
塗料はアステックペイントの遮熱塗料のマックスシールドシリーズの2液のシリコン塗料です。
小庇の天板は黒色です。小庇の破風板も黒色です。小庇の軒天井はN-87です。

付帯部分の塗装です。雨戸の板金を塗っていきます。中側のなみなみの部分を塗ります。サッシの廻りの部分は塗りません。
磁石をくっつけるとピタッとくっつきます。鉄板だからです。
これも、黒色で塗ります。黒色が多くなります。外壁の色との組み合わせが重要です。
記事内に記載されている金額は2018年06月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。