名古屋市守山区にてサイディングボードの柄を活かした塗装を行っています。
最近のサイディングボードには無地の板が非常に少なくなっています。
ほとんどが、何らかの柄があります。
その柄を活かした塗装を行っています。
今日の作業は、外壁の下塗り→下塗り2回目です。
アステックペイントのエポパワーシーラーとエピテックフィラーを使用します。

名古屋市守山区にて外壁塗装がスタートしました。
サイディングボードの柄を活かした塗装を行っています。
本日の塗装はサイディングボードに下塗りを行っています。

外壁の下塗りに使用する塗料は、アステックペイントのエポパワーシーラーです。
外壁全体に下塗り材を塗装していきます。
エポパワーシーラーは、上塗り材との密着効果を高める塗料の役割があります。

名古屋市守山区で外壁の下塗り2回目を行ないました。
下塗り2回目の塗料は、アステックペイントのエピテックフィラーAEを使用します。
エポキシ樹脂を結合を用いている微弾性の水性塗料です。
フィラーとは、下地の凹凸をならし、下地を整える塗料のことです。
また上塗り材の塗料の塗装面の密着力を高めます。
下地への吸い込みムラを防ぎます。
しっかりと下塗りを行なうことでお家をより良くしていき、美しさを守ります。

外壁の下塗り→下塗り2回目が完了しました。
明日からは、外壁の中塗りを行ないます。
外壁の中塗り材は、世界最高級断の熱塗料ガイナで塗っていきます。
今、多くのお客様がガイナで外壁塗装を施工しているのが、とても多くなりました。
ガイナの効果は、素晴らしいのですね。
記事内に記載されている金額は2018年06月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。