名古屋市守山区で付帯部の塗装を行ないました。
付帯部と言われる箇所も外壁の塗装を行なう時に一緒に行います。
付帯部が劣化していては、お家全体もなかなkきれいに見えません。
付帯部は、塗装することで、お家の寿命を延ばすことにもつながります。
付帯部の塗装もとても大切なのですね。

名古屋市守山区でシャッターボックスの塗装を行ないました。
使用する塗料は、アステックペイントのマックスシールドSi(シリコン)です。
どこのお家の窓についていますね。
シャッターボックスの塗装も細かいので丁寧に塗装をして行きます。
凸凹になっているのでローラーで塗れないところは、ハケで塗っていきます。
仕上がるとピカピカきれいですね。

名古屋市守山区で付帯部の樋の塗装を行ないました。
塗装する前にケレン作業を行ないます。
樋の下地を整えてから塗装します。
樋の塗装は、下塗り、上塗りの2回塗りです。
たて樋は、樋と一緒に金具もきれいに塗っていきます。
付帯部の塗装は、サッシと同じ色と合わせて塗装すると良いでしょう。
同じ色にすることによって、お家全体の一体感が生まれてきます。

名古屋市守山区で幕板の塗装を行ないました。
外壁の色がオフホワイトなので、幕板のこげ茶はとても引き立てます。
幕板は、お家の美観を高めるためと外壁の継ぎ目部分を隠すこと、お家を補強することを目的とします。

名古屋市守山区で外壁の塗装が完了しました。
外壁は、世界最高級の断熱塗料ガイナで塗装しました。
これからの暑い夏、ガイナの効果に期待がもてますね。
記事内に記載されている金額は2018年06月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。